シリーズ32 市民と共に歩んできた70年 市報の歴史

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号 1043809 更新日  令和7年1月7日 印刷 大きな文字で印刷

1
昭和29年に発行された『野田市報第1号』

野田の魅力を発見!!

 野田市報は、昭和29(1954)年11月1日に、記念すべき第1号が発行されました。今号で1419号となり、昨年11月には創刊70周年を迎えることができました。
 創刊当初から、市民の皆さんに市政に関する情報を届け、理解を深めてもらい、さらには市民同士が交流できる情報をお届けすることを目的に、今日まで継続して発行してきました。
 情報を届ける目的は変わりませんが、近年では届ける手法が増え、印刷した紙の市報の他に、市ホームページやスマホアプリを使ったオンラインでも配信するなど、市の情報へのアクセス性が飛躍的に向上しました。
 また、平成29(2017)年には、記事の内容を市ホームページと連動しページ数を削減することで生まれた財源を使って、市報のカラー化を進め、読みやすくて分かりやすい市報へと進めることができました。
 また、令和2(2020)年にはユニバーサルデザインに基づいた、誰にとっても見やすく読みやすい字体を導入し、文字も大きくしました。
 市報の連載記事も、時代の変化とともに変化していますが、「市民訪問(現在の活躍紹介)」や「わが家の自慢料理」など、古くから継続しているものが多くある一方、「コウノトリと共に暮らすまちづくり」や「介護予防10年の計」、「野田の生物多様性」、「のだっこクイズ」など、新しい連載記事も誕生しています。
 これからも、読みやすくて分かりやすい市報を目指し、発行していきます。
【参考文献】野田市『野田市報第1号』1954年

 

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

PR推進室
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7199-2090
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。