手話啓発のオリジナル漫画を作成しました




野田市では、「野田市手話言語条例」を令和2年4月1日施行し、手話は言語であることや手話の普及啓発を進め、共生社会の実現に向け取り組んでいます。
小中学生に対する啓発のため、絵本や漫画によるオリジナル啓発冊子作成しました。
冊子は、年齢層に応じ3種類あり、小学校低学年向けは絵本、小学校高学年向けと中学生向けは漫画によるもので、社会福祉法人 千葉県聴覚障害者協会に監修をお願いし、聴覚に障がいがある人の実体験からのストーリーやこの冊子のためにろう者が描いた絵などからなるオリジナルの啓発冊子です。
題名は、3種類とも「きょうからともだち」で、聴覚に障がいのある主人公の“野田勇気(のだ ゆうき)”さんとその友達との生活を描いており、各学年層に応じた手話の必要性や意思疎通について学んでいただける内容となっています。
小中学校の児童生徒にも、聴覚に障がいのある人への理解を深めることで、聞こえる人も聞こえない人も共に安心して暮らすことができる野田市を目指します。
添付ファイル
-
小学1年生から3年生向け (PDF 2.2MB)
啓発冊子(きょうからともだち)絵本 -
小学4年生から6年生向け (PDF 2.2MB)
啓発冊子(きょうからともだち)漫画 -
中学生向け (PDF 2.4MB)
啓発冊子(きょうからともだち)漫画 -
指文字50音表 (PDF 645.3KB)
指文字50音表
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
福祉部 障がい者支援課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
障がい者福祉係・電話:04-7199-3732
相談支援係・電話:04-7123-1691
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。