国民健康保険とは
国民健康保険は、会社などの健康保険に加入していない方やその家族を対象に、病気やケガで診療を受けたいときなどのために、日頃から加入者が保険料を出し合い、医療費を負担する制度です。
国民健康保険は、世帯ごとに加入し、届出は世帯主がまとめて行い、1人に1枚の資格確認書が交付されます(マイナ保険証をお持ちの方を除く)。
また、医療機関にかかったときや、出産、死亡などがあったときに保険給付を受け取れます。
国民健康保険は、国民の安心や生活の安定を支えるセーフティネットである社会保障制度の一つであり、平成30年度からは県が財政運営の責任主体となり、市と一体となって運営を行っています。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 国保年金課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話(国民年金係):04-7123-1082
電話(国保給付係):04-7199-2264
電話(保険料係):04-7199-2362
電話(後期高齢者医療係):04-7199-2404
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。