国民健康保険
マイナ保険証切替後も従来どおり加入・脱退の届出は必要です(令和5年10月時点)。
お知らせ
- 社会保険加入による国保喪失(脱退)届出がオンラインでできるようになりました
- 保険証の再交付申請がオンラインでできるようになりました
- 限度額適用認定証等の交付申請がオンラインでできるようになりました
- はり、きゅう、あん摩等施設利用券の交付申請がオンラインでできるようになりました
- 国民健康保険の給付に関する公金受取口座の利用
- マイナンバーカードの保険証利用について
- 健康づくり事業を実施中です
- ジェネリック医薬品を活用しましょう
- 重複受診はやめましょう
- 新型コロナウイルス感染症に係る国民健康保険被保険者資格証明書の取扱いについて
国民健康保険制度について
国民健康保険の医療給付について
-
主な保険の給付
医療費、療養費、高額療養費、高額医療・高額介護合算療養費、入院食事代、出産育児一時金、葬祭費、移送費、傷病手当金 - 70歳以上の方の限度額が変更になりました
健康づくり(保険事業)について
国民健康保険に関する届出や手続きについて
-
国民健康保険の届出
国民健康保険にはいる場合、国民健康保険をやめる場合、その他の場合 - 高額療養費の給付
- 高額医療・高額介護合算療養費の給付
- 高額療養費の外来年間合算(70歳以上75歳未満の方)
- 交通事故にあったとき(第三者行為による病気やケガ)
国民健康保険料について
- 国民健康保険料について(計算方法など)
- 源泉徴収を選択している特定口座の株式等譲渡所得等および配当所得等の確定申告について
- 国保加入の届出が遅れた場合の国民健康保険料について
- 国民健康保険料の納付方法(特別徴収)
- 国民健康保険料の納付方法(普通徴収)
- 国民健康保険料の軽減等
- 収入が無い方や少ない方も所得の申告をしてください
- 国民健康保険料(税)の納付が困難な場合