国民年金保険料
保険料の納付
保険料は納付期限までに納めてください。
納付期限は、法令で「納付対象月の翌月末日」と定められています。
納付期限までに保険料を納付、もしくは免除等の手続きをしないと障害基礎年金や遺族基礎年金を受給できない場合がありますのでご注意ください。
定額保険料
月額:17,510円(令和7年度)
付加保険料
月額:400円
付加保険料とは、1か月400円を定額保険料に上乗せして納めることで、将来より多くの年金を受給することができる制度です。ご希望の方は別途届出が必要です。
お得な前納方法
口座振替の前納・早割りを利用すると、国民年金保険料が割引されます。その他、クレジットカード払いや現金(納付書)での前納割引があります。(別表参照)
別表(令和7年度保険料額の場合)
納付方法 |
1回あたりに納付する保険料 |
割引額 |
---|---|---|
2年前納(4月から翌々年3月分) |
408,150円(2か年度分) |
17,010円 |
1年前納(4月から翌年3月分) | 205,720円 |
4,400円 |
6か月前納(4月から9月分、または10月から翌年3月分) | 103,870円(6か月分) |
1,190円 |
毎月振替(早割)(当月末日振替) | 17,450円 |
60円 |
毎月振替(翌月末日振替) | 17,510円 |
割引なし |
納付方法 |
1回あたりに納付する保険料 | 割引額 |
---|---|---|
2年前納(4月から翌々年3月分) | 409,490円(2か年度分) |
15,670円 |
1年前納(4月から翌年3月分) | 206,390円 |
3,730円 |
6か月前納(4月から9月分、または10月から翌年3月分) | 104,210円(6か月分) |
850円 |
毎月納付(翌月末日振替) | 17,510円 |
割引なし |
注意事項
- 口座振替・クレジットカードによる前納については提出期限があります。
- 令和7年1月分の支払い分から、国民年金保険料の口座振替・クレジットカード納付で前納の場合「2年前納」と「2年前納(4月開始)」のいずれかを選択できるようになりました。
- 2年前納は月額保険料17,510円(令和7年度)、17,920円(令和8年度)で算出した額です。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 国保年金課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話(国民年金係):04-7123-1082
電話(国保給付係):04-7199-2264
電話(保険料係):04-7199-2362
電話(後期高齢者医療係):04-7199-2404
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。