新型コロナウイルスの感染拡大防止に自治会活動での協力を
国の新型コロナウイルス感染症対策本部長は、千葉県を含む1都3県について、緊急事態宣言を3月21日に解除いたしましたが、今般の感染拡大状況を鑑みて、公共施設の貸館業務については、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、緊急事態宣言の解除後も宣言発令中の利用制限を変更せず、4月末まで継続する決定をしました。
これから、多人数で集まる機会が増えると思いますが、気を緩めてしまいますと次の感染拡大を招いてしまいますので、引き続き、自治会活動における感染拡大防止対策に御理解・御協力をお願いします。
自治会活動において御協力いただきたい事項は次のとおりです。
自治会活動での感染拡大防止対策
自治会集会所等を使用する際の感染防止対策(期間延長)
これまで御協力をお願いしておりました、感染防止対策(マスクの着用、換気の実施、人と人との十分な間隔の確保などの「3密」を避ける対策)について、引き続き御協力をお願いします。
また、緊急事態宣言が解除となった場合でも、感染リスクが高まる飲食やカラオケの中止及び17時以降の自治会集会所等の使用停止については、4月末まで継続していただきますようお願いします。
なお、感染拡大状況が大きく改善された場合には、前倒しを検討の上、改めてお知らせします。
総会等の開催方法
総会等の開催方法については、各自治会でご判断いただくものですが、感染拡大防止の観点から、開催を延期する他に、規模を縮小して開催する方法や、役員や会員が一同に集まることなく書面にて決議する方法(書面表決)もございますので、各自治会の状況に合わせた開催方法をご検討いただきますようお願いします。
-
【参考】総会案内(規模縮小)例 (Word 18.1KB)
-
【参考】総会案内(規模縮小)例 (PDF 102.6KB)
-
【参考】総会案内(書面表決)例 (Word 26.0KB)
-
【参考】総会案内(書面表決)例 (PDF 111.7KB)
回覧文書の送付の自粛(期間延長)
3月15日号から5月1日号までの市報に合わせた回覧文書の送付は自粛します。学校及び警察に対しても回覧依頼の自粛を引き続き要請します。市報など全世帯に配布する文書については、従来どおり送付しますので、直接ポストへ投函するなど、極力接触を避ける形で配布してください。
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 市民生活課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7123-1083
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。