コンビニ交付サービス(税証明)
お知らせ
コンビニ交付サービスの休止について
システムメンテナンスのため、下記のとおりサービスが休止となります。大変ご不便をおかけしますが、ご理解、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
日時:令和7年5月25日(日曜日)23時から令和7年5月27日(火曜日)6時30まで
休止するサービス:課税証明書、非課税証明書
コンビニ等で課税(非課税)証明書が受け取れます
コンビニ交付サービスとは、マイナンバーカード(個人番号カード)を利用して、全国のコンビニ等利用可能な店舗にあるキオスク端末(マルチコピー機)から証明書を取得できるサービスです。手続等詳細については、「コンビニ交付サービス」のページをご覧ください。
コンビニ交付で取得できる税証明書は、最新年度の課税証明書及び非課税証明書です。
現在、最新年度の証明は、令和6年度(収入内容は令和5年中(令和5年1月1日から令和5年12月31日)の収入)になります。
課税(非課税)証明書の内容は、収入額・所得額・所得控除の内訳(控除額・扶養等)・税額(市・県民税、年税)が記載されます。
非課税の場合、根拠条文が記載された非課税証明書は、コンビニ交付サービスでは発行することができません。本庁課税課、支所・各出張所の窓口または、郵送での申請をお願いします。
取得できる証明書
- 最新年度の課税証明書
- 最新年度の非課税証明書
コンビニで取得できない方、及び取得できない証明書
- 野田市外に転出された方、転出予定者(転出手続をした方)
- 野田市に収入申告等ない方
- 被扶養者等で、収入の有無に関わらずご自身の収入申告をされていない方
- 課税証明書、非課税証明書の発行制限を申請されている方
- 最新年度以外の証明年度(過年分)
- 所得証明書
以上の項目にあたる方で、証明発行を希望される場合は、窓口へ直接来庁されるか、郵便でご請求ください。
関連情報
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
企画財政部 課税課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7123-1718
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。