市税
- 新型コロナウイルス感染症の影響により納税が困難な方へ(徴収猶予の特例)
-
三菱UFJ銀行における納付書取り扱い終了について
三菱UFJ銀行窓口における税・料などの取り扱いは、令和3年3月31日で終了します。 -
市税などの納め忘れはありませんか
市税や国民健康保険料などは、皆さんの暮らしを支える行政サービスを維持するための重要な財源であり、定められた期限(納期限)までに自主的に納付していただくものです。
多くの方(令和元年度では97.33パーセント)に納付していただいており、市税の徴収率、税収ともに向上しています。今後も引き続き、納期限内の納付へのご協力をお願いいたします。 -
市税の概要
野田市の税について、税務概要を掲載します。 - 市税の納付の猶予
- 令和2年分所得税及び復興特別所得税の確定申告と令和3年度市・県民税の申告
- 市・県民税
- 東日本大震災における特例措置について(固定資産税及び都市計画税)
- 税の納税・納付相談
- 法人市民税
- 軽自動車税
- 固定資産税・都市計画税
- 特別土地保有税
- 市税の納付
-
自動(機械)音声による電話催告を開始します
市税等の未納がある方に自動(機械)音声による電話催告を開始します。
着信時に通知される電話番号は、「04-7137-9446」です。夜間や土曜日、日曜日に発信する場合もあります。
また、一部の携帯電話においてはショートメッセージを送信します。
なお、納付された日から市が確認できるまでに概ね2週間程度要することから、すでに納付済の方にも行き違いで発信される場合がありますので、ご了承ください。 - 税に関する各種証明書
- インターネット公売
- 野田市納税貯蓄組合設立要綱