コンビニ交付サービス

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号 1024234 更新日  令和6年4月16日 印刷 大きな文字で印刷

お知らせ

コンビニ交付サービスの休止について

システムメンテナンスのため、下記のとおり一部サービスが休止となります。大変ご不便をおかけしますが、ご理解、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。なお、休止するサービス以外の証明書発行サービスは通常どおり利用できます。

日時

  • 令和6年5月23日(木曜日)23時から令和6年5月25日(土曜日)6時30分まで                                                休止するサービス:住民票、印鑑登録証明書、各税証明書、戸籍謄抄本、戸籍附票、本籍地交付利用者登録申請

セブン ‐ イレブンにおけるコンビニ交付サービスの一時停止について

システムメンテナンスのため、下記のとおり一部サービスが一時停止となります。大変ご不便をおかけしますが、ご理解、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

日時

  • 令和6年4月17日(水曜日)6時30分から7時00分まで                                                      
  • サービス一時停止店舗:全国セブン‐イレブン店舗                                                                                  休止するサービス:住民票、印鑑登録証明書、各税証明書、戸籍謄抄本、戸籍附票、本籍地交付利用者登録申請

概要

コンビニ交付サービスは、マイナンバーカード(個人番号カード)を利用して、全国のコンビニ等利用可能な店舗にあるキオスク端末(マルチコピー機)から住民票等の証明書を取得できるサービスです。

申請書を記入することなく、簡単な端末操作(本人が設定した4桁の暗証番号入力など)で証明書を取得することができます。

取得できる証明書

一覧
証明書の種類

交付手数料

住民票(世帯全員、個人)

1通300円
印鑑登録証明書 1通300円
戸籍謄本(戸籍全部事項証明書) 1通450円
戸籍抄本(戸籍個人事項証明書) 1通450円
戸籍の附票 1通300円
課税証明書 1通300円
非課税証明書 1通300円

ただし、課税証明書、非課税証明書は個人住民税の証明書に限ります。
詳細は下記「証明書取得に際しての注意事項」をご覧ください。

証明書の取得方法

本人がご自分のマイナンバーカード(個人番号カード)を持参し、キオスク端末(マルチコピー機)のメニューから「行政サービス」を選び、画面の案内に従って操作を行ってください。
また、操作の途中でマイナンバーカード(個人番号カード)に搭載されている利用者証明用電子証明書の暗証番号の入力が必要となります。

暗証番号を連続して3回誤るとロックがかかり利用できなくなります。解除する場合や暗証番号を忘れた場合はご本人がマイナンバーカード(個人番号カード)をお持ちのうえ、市民課または関宿支所、各出張所にお越しください。

マイナンバーカード(個人番号カード)の交付を受けた当日および他の市町村で作成されたマイナンバーカード(個人番号カード)で野田市に転入手続きを行った当日はコンビニ交付サービスを利用できません(利用は翌開庁日以降となります)。

利用できる時間帯

  • 住民票、印鑑登録証明書、課税証明書、非課税証明書、本籍地交付利用登録申請
    6時30分から23時まで
  • 戸籍謄本(戸籍全部事項証明書)、戸籍抄本(戸籍個人事項証明書)、戸籍の附票
    8時30分から17時15分まで
    ただし、土曜日・日曜日・祝日は利用できません。

12月29日から1月3日、システムなどのメンテナンス日は利用できません。

取り扱い店舗

全国のセブンーイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、イオンリテールなどキオスク端末(マルチコピー機)の設置されている店舗。
利用可能なコンビニ及び店舗については、下記の利用できる店舗情報をご参照ください。

コンビニ交付サービスを利用するためには

コンビニ交付サービスのご利用には、マイナンバーカード(個人番号カード)が必要です。
マイナンバーカード(個人番号カード)の取得については、下記の「マイナンバーカード(個人番号カード)交付申請について」をご参照ください。

ただし、マイナンバーカード(個人番号カード)を交付申請する際に、「利用者証明用電子証明書」の発行を希望しなかった場合、コンビニ交付サービスを利用することはできません。「利用者証明用電子証明書」が搭載されていない、または失効されている方は、市民課または関宿支所、各出張所にマイナンバーカード(個人番号カード)を持参し、「利用者証明用電子証明書」の発行申請をしてください。

住所が野田市以外で、本籍地が野田市の方の戸籍証明利用登録申請の方法

住所が野田市以外で、本籍地が野田市の方がコンビニ交付サービスを利用して戸籍の証明書を取得するには、あらかじめ利用登録申請が必要となります。下記の本籍地の戸籍証明書取得方法をご参照ください。

コンビニエンスストアに設置しているマルチコピー機からの利用登録申請の流れ

  1. メニューより「行政サービス」を選択
  2. 本籍地の市区町村を選択
  3. 申請する本籍・筆頭者・連絡先を入力
  4. マイナンバーカードに記載されている情報(生年月日・有効期限・セキュリティコード)を入力
  5. 暗証番号(4桁)を入力
  6. 申請内容の確認後、申請番号をメモする(印刷可)

注:操作終了後、申請状況を確認してください。確認するためには、申請番号が必要です。

利用登録申請時の注意事項について

  • 利用登録完了までには、5開庁日ほどかかります。余裕をもって申請をお願いします。
  • 利用登録申請をコンビニのキオスク端末(マルチコピー機)などで行う場合、一部の店舗では利用登録申請ができないことがありますのでご了承ください。
  • 本籍地は町名・地番まで正確に入力してください。
  • 住所を変更されても再度の申請は不要です。
  • 有効期間満了等により、利用者証明用電子証明書の更新をされた場合は、更新手続きをした翌日以降に再申請が必要な場合があります。

証明書取得に際しての注意事項

住民票

コンビニで取得できる方
  • 野田市に住民登録されている方で、本人及び本人と同一世帯の方
  • 「世帯主との続柄・世帯主の氏名」、「本籍・筆頭者の氏名」の記載の有無を選択できます。
コンビニで取得できない方及び取得できない証明書
  • 野田市外に転出された方、同一世帯に転出予定者(転出の手続きをした方)がいる世帯の方
  • お亡くなりになった方の住民票
  • 氏名や住所などの変更履歴を記載した住民票
  • マイナンバー(個人番号)、住民票コードを記載した住民票
  • 住民票の発行制限の申請をされている方

印鑑登録証明書

コンビニで取得できる方
  • 野田市で印鑑登録をしている方
コンビニで取得できない方及び取得できない証明書
  • 野田市外に転出された方、転出予定者(転出の手続きをした方)
  • お亡くなりになった方の印鑑証明書
  • 印鑑登録証明書の発行制限の申請をされている方

戸籍謄本・戸籍抄本・戸籍の附票

コンビニで取得できる方
  • 野田市に本籍がある方
  • 本人及び本人と同一戸籍の方
コンビニで取得できない方及び取得できない証明書
  • 戸籍の届出をしたことにより、戸籍の記載事項が異動中の戸籍証明は取得できません。
  • 除籍謄本・抄本
  • 戸籍の附票の除票
  • 改製原戸籍謄本・抄本
  • 改製原附票
  • 戸籍の受理証明書、記載事項証明
  • 身分証明書
  • 戸籍の附票の発行制限の申請をされている方

課税証明書、非課税証明書

コンビニで取得できる方
  • 野田市に住民登録のある方で、住民税申告等のある方
  • 本人のもので、最新年度の証明書を取得する方
コンビニで取得できない方
  • 野田市に住民税申告等のない方
  • 被扶養者等で、自身で住民税申告等をされていない方
  • 野田市外に転出された方、転出予定者(転出の手続きをした方)
  • 課税証明書、非課税証明書の発行制限の申請をされている方

利用する際の注意事項

  • コンビニで取得した証明書の差し替えや返金はできません。
  • コンビニ交付サービスを利用の際は、マイナンバーカード(個人番号カード)や証明書の置き忘れにご注意ください。
  • データ通信を行うため証明書が印刷されるまで多少時間がかかります。終了するまでその場を離れないでください。
  • 証明書が1通でも2枚以上にわたり印刷される場合、ホチキス留めはされませんので、取り忘れにご注意ください。また、ひとつづりで有効な証明書となりますので、証明書を利用する際はご注意ください。
  • マイナンバーカード(個人番号カード)を他人に預けたり、暗証番号を教えるなどの行為は、悪用される恐れがありますので、マイナンバーカード(個人番号カード)の保管、暗証番号の管理には十分ご注意ください。
  • 証明書発行時の紙詰まり、印刷不鮮明などのトラブルについては各利用店舗にお問い合わせください。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 市民課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7123-1081
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。