9月市長フォト日記
9月の日記
29日(日曜日) 国際交流フェスタ2019(中央公民館)
野田市国際交流協会主催による国際交流フェスタ2019が開催されました。当日は民族衣装の試着や外国料理の模擬店も実施され、外国人と日本人の異文化交流が行われました。市としては、今後もバックアップする形で進めてまいりたいと考えております。



21日(土曜日)東葛地区行政懇談会(野田商工会議所大会議室)
東葛地区行政懇談会において、自由民主党県議団に対して、東葛6市の市長から行政課題を要望し県への働きかけを依頼いたしました。野田市としては、東武野田線(野田市)連続立体交差事業及び関連事業の予算確保と児童虐待対策にかかる費用負担等を要望いたしました。
15日(日曜日)、16日(月曜日) 100歳の市民を訪問
ご長寿を祝って、100歳の方の自宅など14箇所を訪問しました。令和元年9月1日現在、野田市には、今年度中に100歳以上となる方が73人おります。


14日(土曜日) 第10回東武鉄道杯野田線沿線少年野球大会(野田市営球場)
第10回の東武鉄道杯野田線沿線少年野球大会が開催されました。


7日(土曜日) 小中学校児童生徒自然科学作品展(8階大会議室)
市内の小中学校の児童生徒達による自然科学の論文や工作、昆虫の標本など夏休みの自由研究の作品展示が行われました。
2日(月曜日) 第48回全国消防救助技術大会結果報告(市長応接室)
8月25日に岡山県で行われた全国消防救助技術大会において、22年ぶりに関東地区の代表として引揚救助の部に出場した野田市消防本部救助隊が入賞しました。
1日(日曜日) 市民農園稲刈り(江川地区市民農園)
オープン11年目を迎える市民農園で、約450名のみなさまにご参加いただき、盛大に稲刈りが行われました。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
市政推進室
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7125-1111(代表)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。