12月市長フォト日記
12月の日記
28日(月曜日)歳末たすけあい募金の受領(庁議室)
各種団体から歳末たすけあい募金を受領いたしました。受領した募金については、社会福祉協議会へお渡しいたしました。
23日(水曜日)国土交通省に東京直結鉄道実現の要望書を提出(国土交通大臣政務官室)
地下鉄8号線建設促進並びに誘致期成同盟会(会長:鈴木 有 野田市長)は、東京直結鉄道建設・誘致促進連絡協議会(会長:茂木 佐平治 野田商工会議所会頭)と合同で、赤羽 一嘉 国土交通大臣及び朝日 健太郎 国土交通大臣政務官に対し、要望活動を行いました。
18日(金曜日)良惠男会様より寄附金の受入れ(市長応接室)
良惠男会様から社会福祉施設整備基金として10万円の寄附をいただきました。



16日(水曜日)年末年始特別警戒取締り出動式(杜の広場)
年末年始特別警戒取締り出動式が行われました。野田市防犯組合では、この時期の犯罪の減少を図るため、感染症対策を講じながら、年末一斉パトロールを市内16支部において、みなさまにご協力をいただきながらパトロールを行っていただいており、大変心強く思っております。市としましても、野田警察署や地域のみなさまと連携し、安全で安心なまちづくりを進めていきたいと思います。
8日(火曜日)「障がい者の生涯学習支援活動」に係る文部科学大臣表彰 オンライン視聴式(7階706会議室)
サンスマイル様が受賞された令和2年度「障がい者の生涯学習支援活動」に係る文部科学大臣表彰式が文部科学省で行われ、その様子がオンラインで中継されました。



7日(月曜日)二ツ塚小学校訪問
「市長と話そう集会」で二ツ塚小学校を訪問しました。今日で、小中学校31校全ての集会が終了しました。子どもたちと話しをすることで、今の子どもたちがどんなことを考えているのかを肌で感じることができ、野田市で生まれ育った子どもたちに大人になってもずっと住み続けてもらうためにも、安全で安心して暮らせるまちにしていきたいと考えております。
4日(金曜日)株式会社横川造園土木様より寄附の受入れ(市長応接室)
株式会社横川造園土木様から市役所への木製ベンチ3基(既存撤去・据付込)121万円相当の寄附をいただきました。
4日(金曜日)グリコマニュファクチャリングジャパン株式会社様より寄附の受入れ(市長応接室)
グリコマニュファクチャリングジャパン株式会社千葉工場(旧グリコ千葉アイスクリーム株式会社)様から飛沫拡散防止衝立50セット(25万円相当)の寄附をいただきました。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
市政推進室
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7125-1111(代表)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。