10月市長フォト日記
10月の日記
22日(金曜日)マスクのご寄附をいただきました(市長応接室)
野田市の役に立てることは光栄とおっしゃっていただきました
オリンピックブロードキャスティングサービス様よりマスク16万枚をご寄附いただきました。このマスクは東京オリンピック・パラリンピックで使用する予定で倉庫に保管をされていたものですが、倉庫の従業員に野田市民が多かったことから、野田市民のために使っていただきたいとの思いで寄附してくださいました。 野田市では、ご意志にそって災害用備蓄品として活用をさせていただく予定です。ありがとうございました。
15日(金曜日)「市長と話そう集会」はじめます!
今年も「市長と話そう集会」を開催します。今年のスタートは七光台小学校。子ども達からはたくさんの質問や意見をもらいました。今年もどんな意見や未来への希望を聞くことができるか、とても楽しみです。これから来月にかけて順次、全ての小中学校を訪問します。
6日(水曜日)山本五十六記念館を視察(新潟県長岡市)
日本を終戦に導いた内閣総理大臣、鈴木貫太郎ゆかりの資料を展示している鈴木貫太郎記念館は、施設の老朽化に加え、2019年の台風被害により建替えることとなりました。建替えにあたり、今日は新潟県長岡市にある山本五十六記念館を視察してきました。連合艦隊司令長官であった山本五十六がブーゲンビル島上空で戦死したときに搭乗していた機体の左翼のほか、書簡や遺品を展示し、五十六の生涯を伝えています。スタッフの方々からは、記念館の設立経緯から周辺の街作りについてまで、幅広く貴重なお話をたくさん聞かせていただきました。

現在、野田市ではこの鈴木貫太郎記念館の再建に向け、ふるさと納税による寄附を募っています。皆さんの温かいご支援を賜りますようお願い申し上げます。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
市政推進室
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7125-1111(代表)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。