子育てしやすい野田!
2年連続待機児童ゼロ
子育てしやすい野田市を目指して、保育施設の整備補助や保育士確保、市内保育施設の紹介、あっせんなどを実施し、保育需要が高まる中においても、野田市では、2年連続で待機児童ゼロを達成。
問い合わせ
保育課
小学6年生までの医療費が無料に
子育て世帯への経済的負担の軽減と子どもの健康維持に寄与するため、8月診療分からは小学6年生までが無料に。中学3年生までは通院1回、入院1日当たりの自己負担金額が200円になります。
問い合わせ
児童家庭課
子どもが病気のときの保育
子どもが病気や病気回復後で集団保育できない児童を保育できる施設として、病児・病後児保育施設を開設。
問い合わせ
保育課
若い方の結婚を後押し
新婚世帯が、野田で安心して子育てできるよう、結婚新生活のための住居費や引越費の一部を助成。
問い合わせ
企画調整課
子育て環境の手厚い支援
日曜・祝日も含めて保育認定以外の用事やリフレッシュでも認可外保育施設などを利用できるように市独自で助成。
問い合わせ
保育課
妊娠・出産期の支援の充実
- 妊婦健診などでのタクシー利用費を一部助成
- 産後も安心して子育てできる助産師による産後ケア
- 新生児特別定額給付金
問い合わせ
保健センター
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
企画財政部 広報広聴課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7189-7048
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。