令和5年第1回定例市議会市政一般報告

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号 1037456 更新日  令和5年3月29日 印刷 大きな文字で印刷

注:本市報html版は市報のだ令和5年4月1日号の掲載内容です。最新情報をご確認ください。

令和5年第1回定例市議会の冒頭で、鈴木市長は33項目の市政に関する一般報告を行いました。今号の市報では項目のみを紹介し、全文は、市役所や関宿支所、各コミュニティ会館、各出張所、各公民館、各図書館、生涯学習センター、市ホームページなどでご覧いただけます。

  • 新型コロナウイルス感染症の感染状況及びワクチン接種の状況について
  • 物価等高騰対策について
  • 令和5年度当初予算案について
  • 健康スポーツ文化都市宣言について
  • 鈴木貫太郎記念館の再建について
鈴木貫太郎記念館建設準備委員会の様子
鈴木貫太郎記念館建設準備委員会は12人で構成
  • まちづくりのための積極的な投資施策について
  • 総合計画後期基本計画の策定について
  • コミュニティバス等の対策について
  • 交通不便地域対策について
  • 連続立体交差事業及び関連する事業の進捗について
  • 東京直結鉄道の建設実現に向けての取組について
  • 生物多様性自然再生事業について
生物多様性のだ戦略市民会議の答申の様子
第2期生物多様性のだ戦略市民会議は10回の会議で答申
  • ネーミングライツについて
サンポウスタジアム野田の写真
総合公園野球場は「SAN(サン)-POW(ポウ)スタジアム野田」に
スケートボードパークの写真
スケートボードパークは「YOKOKAWA(ヨコカワ) SKATEPARK(スケートパーク)」に
  • 行政改革大綱に基づく組織の見直しについて
  • 私債権管理条例の制定について
  • 個人情報保護制度の見直しについて
  • 会計年度任用職員の期末手当について
  • 再任用職員の給料について
  • 事務事業の見直しについて
  • 退職自衛官の採用について
  • 道の駅の整備について
  • 国民健康保険の保険料について
  • 児童センター(愛称・のだしこども館supported by kikkoman)の利用状況について
のだし子ども館で遊ぶこども
のだしこども館supported by kikkomanは令和5年1月末までに計43,640人が来館
  • 待機児童対策について
  • 公立幼稚園の定員の見直しについて
  • 子ども医療費の助成について
  • 国の出産・子育て応援交付金事業について
  • あかちゃんお祝い金支給事業について
  • 野田市教育大綱の改訂について
  • 土曜授業の在り方の検討について
  • 学校給食費について
  • 施設の老朽化対策について
  • 結婚支援事業について
議場ウェディングの風景
令和4年度は3組の議場ウェディングを実施

記事の内容に関するお問い合わせ

総務課・電話番号:04-7123‐1071

関連情報

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

PR推進室
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7199-2090
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。