募金などにご協力を
注:本市報html版は市報のだ令和5年4月15日号の掲載内容です。最新情報をご確認ください。
市では、自治会や町内会を通じた、市民の皆さんの各種団体への募金には感謝申し上げます。
協力いただいている募金の主なものとして、地域歳末たすけあい募金は、地域のさまざまな福祉活動を展開している野田市社会福祉協議会が主体となり、支援を必要とする方々が地域で安心して暮らすことができる活動などに役立てられています。
赤い羽根共同募金は、誰もが住み慣れた地域で安心して暮らすことができるよう、さまざまな地域福祉の課題解決に取り組む民間団体を応援するために、各都道府県共同募金会が主体となり、各地域での助成活動を実施しています。
日本赤十字社による募金は、被災都道府県の方々の生活支援に役立てられています。
今後も、募金などの趣旨を理解していただいた上で、引き続きの募金への協力をお願いします。
募金は個人の意思で
なお、募金などへの寄附行為は、個人の自由意思で行うものです。募金の趣旨に賛同しない方は募金を断ることもできます。
また、募金を集める方も個人の意思を尊重して、断られた方からは集金しないようにお願いします。
記事の内容に関するお問い合わせ
生活支援課・電話番号:04-7123-1091
関連情報
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
企画財政部 広報広聴課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7189-7048
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。