数年ぶりの各種イベント開催 関宿城さくらまつり 清水公園でさくらまつり・つつじまつり

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号 1037788 更新日  令和5年4月28日 印刷 大きな文字で印刷

注:本市報html版は市報のだ令和5年5月1日号の掲載内容です。最新情報をご確認ください。

関宿城さくらまつりの様子
関宿城さくらまつり(4月2日開催)
さくらまつりの様子
さくらまつり(清水公園)(3月18日から4月9日まで開催)
つつじまつりの様子
つつじまつり(清水公園)(4月22日から5月7日まで開催)

関宿城さくらまつりのイベントが4月2日に県立関宿城博物館周辺で開催されました。桜と菜の花が咲き誇る中、親善大使に任命された四代目市川九團次さんが武者行列を率いて会場を練り歩いたり、子ども合戦などに多くの人が訪れ、にぎわっていました。
清水公園で開催のさくらまつりとつつじまつりは、例年より早い春の訪れで、3月から観光客や市民など数十万人が訪れ、コロナ禍前までの光景であった、飲食しながらの花見を楽しんでいました。

記事の内容に関するお問い合わせ

PR推進室・電話:04-7199-2090

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

企画財政部 広報広聴課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7189-7048
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。