新婚夫婦の定住に向け費用補助や挙式を支援
注:本市報html版は市報のだ令和5年6月15日号の掲載内容です。最新情報をご確認ください。
新婚夫婦の定住補助
野田市が将来にわたって持続的に発展していくため、若者の定住を進めていくことが必要であることから、市では、婚姻に伴う新生活を経済的に支援しています。
若年世代の結婚を後押しするため、市内での結婚新生活に係る住居費や引越費用を一部補助(上限30万円か60万円)しています。
対象
令和5年3月から6年3月までに婚姻届を提出し、共に39歳以下(婚姻届提出時)で最新年度の所得証明書の合計所得が500万円未満の夫婦(申請前に、対象要件や必要な提出書類の確認のため、必ず企画調整課に問い合わせを)
市議会議場で挙式を
市では、挙式をしていないカップルを対象に、一緒にお祝いし、野田市に愛着を深めて長く住み続けてほしいとの思いから、人前結婚式を市議会議場で行います。
対象は、市内に居住している、または居住を予定していて、結婚式を挙げていないカップルです。婚姻届提出の有無は問いません。費用は無料です。
実施日時
- 7月3日(月曜日)から8月18日(金曜日)まで
- 10月2日(月曜日)から11月17日(金曜日)まで
- 令和6年1月9日(火曜日)から2月9日(金曜日)まで
のうち相談により決定
内容
宣誓式、記念撮影
注:内容は事前打ち合わせでアレンジ可
定員
各日1組
注:申込者多数の場合は抽選
申し込み
希望日の1か月前までに市ホームページ専用フォームから申し込む
記事の内容に関するお問い合わせ
企画調整課・電話番号:04-7123‐1065
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
企画財政部 広報広聴課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7189-7048
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。