健康スポーツ文化都市宣言記念事業

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号 1043913 更新日  令和7年1月24日 印刷 大きな文字で印刷

注:本市報html版は市報のだ令和7年2月1日号の掲載内容です。最新情報をご確認ください。

野田市は、夢のある住みよいまち、元気で明るい家庭を築けるまちを目指し、令和5年4月1日に、健康スポーツ文化都市を宣言しました。
市では、宣言の趣旨をより知っていただこうと、宣言名を冠した各種イベントを順次、紹介していきます。

のだっこ・まめっこ・げんきっこ~キラキラかがやくみんなの笑顔

日時

2月5日(水曜日)から18日(火曜日)
8時30分から17時まで(初日は13時から、最終日は正午まで)

会場

市役所ふれあいギャラリー

内容

各保育所(園)・こども園の写真や作品を展示

費用

無料

問い合わせ

子ども保育課・04‐7199‐4477

NPO法人野田レクリエーション協会ニュースポーツ楽習会「手のひら健康バレーなど」

日時

2月9日(日曜日)
10時から正午まで

会場

中央公民館

内容

30グラムの軽量ボールを使い、トスやネット越え回数を楽しく体験

定員

先着15人

費用

500円

申し込み

2月8日(土曜日)までに渡邉・電話番号090-7822‐8512

童謡の会・歌ひろば

日時

2月9日(日曜日)
13時30分から15時30分まで

会場

市役所エントランスホール

費用

500円
当日会場へ

持ち物

愛唱名歌集

問い合わせ

清水・04-7122-3951

ニュースポーツ体験会「ボッチャであそぼう!」

日時

(1)2月15日土曜日15時から16時30分まで、(2)2月22日土曜日15時から16時30分まで、(3)2月23日日曜日10時から11時まで、(4)3月6日木曜日19時から21時まで。

会場

(1)から(3)はのだしこども館 supported by kikkoman、(4)はインフォマージュアリーナ(総合公園体育館)

定員

(2)は先着8チーム(小学生2人1組で1チーム)、(4)は先着20人

対象

(1)(2)は市内在住の小学生、(3)は市内在住の親子、(4)は市民。

申し込み・問い合わせ

申し込みは(1)(3)は当日受付、(2)(4)は2月5日水曜から電話か直接のだしこども館電話番号04‐7189‐7961
問い合わせは(2)はのだしこども館電話番号04‐7189‐7961、(4)はスポーツ推進課電話番号04‐7123‐1367

関宿地域包括支援センターのイベント

日時

(1)えんがわ関宿(カラオケ)2月19日(水曜日)10時から正午まで
(2)オレンジカフェ関宿(認知症カフェ)…2月21日(金曜日)10時から正午まで

会場

(1)関宿ナーシングビレッジ(桐ケ作)
(2)いちいのホール内つくしんぼ

費用

300円

定員

いずれも先着10人

申し込み・問い合わせ

申し込みは2月5日水曜から14日金曜までに同センター・04-7196-5588

野田市吹奏楽団第40回定期演奏会

日時

2月24日月曜
14時から

会場

野田ガスホール(文化会館)

内容

絵のない絵本や山口百恵メドレーなど

問い合わせ

倉持・090-3514-3511

オレンジカフェふれあい

日時

2月25日火曜
14時から16時まで

会場

中央地域包括支援センター(ふれあいの里内)

内容

「認知症の人と家族の会千葉県支部」による相談

対象

認知症介護している家族

定員

先着6人

申し込み

申し込みは2月14日金曜までに同センター・04-7136-2301

野田文化講演会「人生何が起きるかわからない~どん底からの人生逆転劇」

日時

3月2日日曜
14時から15時30分まで

会場

興風会館

費用

1,000円
同会館で前売り券のみ販売

定員

先着500人

問い合わせ

興風会・04-7122-2191

大型バスで行く野田市の魅力発見ツアー

日時

3月8日土曜(雨天決行)
9時30分市役所、9時50分梅郷駅東口集合
15時55分梅郷駅東口、16時15分市役所解散予定

内容

こうのとりの里、山崎貝塚、東京理科大学なるほど科学体験館、普門寺など(歩行距離約1キロメートル)

費用

1,100円
昼食代、資料代、保険料含む

定員

40人(抽選)

申し込み・問い合わせ

申し込みは2月21日金曜(必着)までに往復はがきに参加者全員の氏名(1枚で2人まで)、代表者の住所、電話番号、集合場所を明記し、〒278‐8550PR推進室・04-71992-2090へ

「女流名人戦」大盤解説会の入場者を募集

日時

3月30日日曜
13時から17時まで

場所

興風会館大ホール

内容

同日に市民会館で開催する「岡田美術館杯第51期女流名人戦5番勝負第3局」の大盤解説会

定員

250人(抽選)

申し込み・問い合わせ

申し込みは3月7日金曜(必着)までに往復はがき(1枚で1人入場可・応募は1人1枚)に住所・氏名・年齢・電話番号・返信用の宛先を明記し、〒278‐8550PR推進室・04-71992-2090へ

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

PR推進室
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7199-2090
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。