野田市障がい者基本計画推進協議会
概要
- 審議会等名称
- 野田市障がい者基本計画推進協議会
- 設置根拠
- 野田市障がい者基本計画推進協議会設置条例
- 所掌事務
-
- 市長の諮問に応じ、障がい者の基本計画に関する施策等に係る事項について調査審議し、答申すること。
- 必要に応じ、障がい者の基本計画に関する施策等に係る事項について調査し、市長に意見を述べること。
- 公開、非公開等の別
- 公開
- 担当課
- 障がい者支援課 障がい者福祉係
委員名簿
氏名 |
任期 |
選出区分 |
所属団体等 |
備考 |
---|---|---|---|---|
上木 昭 |
令和5年7月1日から 令和7年6月30日まで |
障がい者団体を代表する者 |
野田市視覚障がい者協会 | |
小倉 明美 |
令和5年7月1日から 令和7年6月30日まで |
障がい者団体を代表する者 |
特定非営利活動法人メンタルサポート野田そよかぜ | |
加藤 満子 |
令和5年7月1日から 令和7年6月30日まで |
障がい者団体を代表する者 |
野田市手をつなぐ親の会 | |
熊沢 英也 |
令和5年7月1日から 令和7年6月30日まで |
障がい者団体を代表する者 |
野田市聴覚障害者協会 | |
田代 かさね |
令和5年7月1日から 令和7年6月30日まで |
障がい者団体を代表する者 |
野田市肢体不自由児者父母の会 | |
幡野 喜志子 |
令和5年7月1日から 令和7年6月30日まで |
障がい者団体を代表する者 |
野田市身体障がい者福祉会 | |
小林 幸男 |
令和5年7月1日から 令和7年6月30日まで |
社会福祉法人野田市社会福祉協議会を代表する者 |
野田市社会福祉協議会 |
会長 |
清本 健二郎 |
令和5年7月1日から 令和7年6月30日まで |
中核地域生活支援センターを代表する者 |
中核地域生活支援センターのだネット |
|
則政 公造 |
令和6年8月1日から 令和7年6月30日まで |
障がい者支援事業所を代表する者 |
社会福祉法人円融会 |
|
増田 雅樹 |
令和5年7月1日から 令和7年6月30日まで |
障がい者支援事業所を代表する者 |
社会福祉法人野田芽吹会 |
|
白石 直美 |
令和6年8月1日から 令和7年6月30日まで |
障がい者支援事業所を代表する者 | 社会福祉法人野田みどり会 | |
谷口 勲 |
令和5年7月1日から 令和7年6月30日まで |
一般社団法人野田市医師会を代表する者 |
野田市医師会 |
|
髙野 紗生 |
令和5年7月1日から 令和7年6月30日まで |
精神保健医療福祉の知識を有する者 |
江戸川病院 |
|
小暮 正男 |
令和5年7月1日から 令和7年6月30日まで |
民生委員児童委員を代表する者 |
野田市民生委員児童委員協議会 |
|
岩木 博之 |
令和5年10月5日から 令和7年6月30日まで |
関係行政機関の職員 |
千葉県野田健康福祉センター | |
藤本 司 |
令和6年8月1日から 令和7年6月30日まで |
関係行政機関の職員 |
松戸公共職業安定所野田出張所 | |
猪越 裕 |
令和5年7月1日から 令和7年6月30日まで |
関係教育機関の職員 |
千葉県立野田特別支援学校 | |
石垣 幸子 |
令和6年8月1日から 令和7年6月30日まで |
関係教育機関の職員 |
野田市小中学校長会(野田市立東部小学校長) |
|
新谷 真紀子 |
令和5年7月1日から 令和7年6月30日まで |
公募に応じた市民 |
|
|
星野 静江 |
令和5年7月1日から 令和7年6月30日まで |
公募に応じた市民 |
|
会議録・会議資料
会議録・会議資料は、年度ごとにご覧になれます。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
福祉部 障がい者支援課 障がい者福祉係
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7199-3732
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。