野田市自立支援・障がい者差別解消支援地域協議会
概要
- 審議会等名称
- 野田市自立支援・障がい者差別解消支援地域協議会
- 設置根拠
- 野田市自立支援・障がい者差別解消支援地域協議会設置要綱
- 所掌事務
-
次に掲げる事項について協議する。
- 障がい者等の支援の困難事例の対応に関すること。
- 障がい福祉に関する関係者の連携及び支援の体制に関すること。
- 障がいを理由とする差別を解消するための取組に関すること。
- その他障がい者等の支援について協議会が必要と認める事項に関すること。
- 公開、非公開等の別
- 公開
- 担当課
- 障がい者支援課 相談支援係
委員名簿
野田市自立支援・障がい者差別解消支援地域協議会
氏名 |
任期 |
選出区分 |
選出団体等 |
備考 |
---|---|---|---|---|
岡田 吉郎 |
令和6年4月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 |
一般社団法人 野田市医師会 |
|
雨笠 均 |
令和6年4月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 |
千葉司法書士会 柏支部 |
|
清本 健二郎 |
令和6年4月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 |
中核地域生活支援 センターのだネット |
|
小林 公平 |
令和6年4月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 | 野田市立こだま学園 | |
金剛寺 守 |
令和6年4月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 |
柏人権擁護委員 協議会野田部会 |
|
新家 とし子 |
令和6年4月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 |
野田市民生委員 児童委員協議会 |
|
則政 公造 |
令和6年4月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 |
社会福祉法人 円融会 |
会長 |
田中 愛 |
令和6年4月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 |
障害者就業・生活支援 センター はーとふる |
|
中野 徹也 |
令和6年4月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 |
社会福祉法人 (野田市成年後見支援センター) |
|
並木 徹 |
令和6年4月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 |
野田市障がい者 基幹相談支援センター |
|
萩野 史啓 |
令和6年4月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 |
社会福祉法人 野田みどり会 |
|
増田 雅樹 |
令和6年4月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 |
社会福祉法人 |
|
田中 洋介 |
令和6年4月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 |
社会福祉法人 |
|
大野 祐子 |
令和6年4月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者団体を代表する者 |
野田市障がい者団体 連絡会 |
|
加藤 満子 |
令和6年4月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者団体を代表する者 |
野田市障がい者団体 連絡会 |
副会長 |
小俣 文宣 |
令和6年4月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者団体を代表する者 |
野田市障がい者団体 連絡会 |
|
吉岡 靖二 |
令和6年4月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者団体を代表する者 |
野田市障がい者団体 連絡会 |
|
石井 周平 |
令和6年4月1日から 令和8年3月31日まで |
関係行政機関の職員 |
千葉県柏児童相談所 | |
峯崎 光春 |
令和6年4月1日から 令和8年3月31日まで |
関係行政機関の職員 |
野田市保健センター |
|
米 二貴 |
令和6年4月1日から 令和8年3月31日まで |
関係行政機関の職員 |
千葉県野田警察署 生活安全課 |
|
川嶋 文和 |
令和6年4月1日から 令和8年3月31日まで |
関係行政機関の職員 |
野田市商工労政課 |
|
古賀 晴美 |
令和6年4月1日から 令和8年3月31日まで |
関係行政機関の職員 |
千葉県 野田健康福祉センター |
|
石山 哲士 |
令和6年4月1日から 令和8年3月31日まで |
関係行政機関の職員 |
野田市消防署 |
|
加藤 憲三 |
令和6年4月1日から 令和8年3月31日まで |
関係行政機関の職員 |
千葉県立 野田特別支援学校 |
|
本山 友行 |
令和6年4月1日から 令和8年3月31日まで |
関係行政機関の職員 |
松戸公共職業安定所 野田出張所 |
|
間々田 英示 |
令和6年4月1日から 令和8年3月31日まで |
関係行政機関の職員 |
野田市教育委員会指導課 |
|
武田 真弓 |
令和6年4月1日から 令和8年3月31日まで |
関係行政機関の職員 |
野田市人権・男女共同参画推進課 |
|
山口 忠司 |
令和6年4月1日から 令和8年3月31日まで |
関係行政機関の職員 |
野田市高齢者支援課 |
|
小嶋 亮 |
令和6年4月1日から 令和8年3月31日まで |
関係行政機関の職員 |
野田市人事課 |
|
池田 亜由美 |
令和6年4月1日から 令和8年3月31日まで |
関係行政機関の職員 |
野田市 子ども家庭総合支援課 |
野田市自立支援・障がい者差別解消支援地域協議会専門部会権利擁護部会
氏名 |
任期 |
選出区分 |
選出団体等 |
備考 |
---|---|---|---|---|
五十嵐 孝子 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 |
中核地域生活支援 センターのだネット |
|
川﨑 和夫 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 |
公共交通機関 |
|
木村 友香理 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 |
グループホーム等 支援事業NOMAD |
|
雨笠 均 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 |
千葉司法書士会 柏支部 |
|
平井 貴子 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 |
柏人権擁護委員協議会 野田部会 |
|
中野 徹也 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 |
社会福祉法人 野田市社会福祉協議会 |
部会長 |
並木 徹 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 |
野田市障がい者 基幹相談支援センター |
副部会長 |
平井 賢吾 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 |
経済団体 (野田商工会議所) |
|
松本 尚史 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 |
経済団体 (野田市関宿商工会) |
|
結城 良昌 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 |
野田芽吹学園 |
|
柿﨑 由佳 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者団体を代表する者 |
野田市障がい者団体 連絡会 |
|
熊澤 英也 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者団体を代表する者 |
野田市障がい者団体 連絡会 |
|
知久 たい子 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者団体を代表する者 |
野田市障がい者団体 連絡会 |
|
小山田 瑞木 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
関係行政機関の職員 |
野田市教育委員会 指導課 |
|
中田 祐子 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
関係行政機関の職員 |
野田市商工労政課 |
|
髙塚 和枝 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
関係行政機関の職員 |
野田市人権・男女共同 参画推進課 |
|
西野 明理沙 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
関係行政機関の職員 |
野田市人事課 |
|
三浦 明日香 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
関係行政機関の職員 |
野田市高齢者支援課 |
|
加藤 憲三 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
関係行政機関の職員 |
千葉県立 野田特別支援学校 |
|
本山 友行 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
関係行政機関の職員 |
松戸公共職業安定所 野田出張所 |
野田市自立支援・障がい者差別解消支援地域協議会専門部会子ども部会
氏名 |
任期 |
選出区分 |
選出団体等 |
備考 |
---|---|---|---|---|
金城 和子 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 |
中核地域生活支援センター のだネット |
|
小林 公平 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 |
野田市立こだま学園 |
部会長 |
渡辺 祐太郎 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 |
社会福祉法人 野田市社会福祉協議会 |
|
並木 徹 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 |
野田市障がい者基幹 相談支援センター |
副部会長 |
小林 幸代 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 |
野田市立あさひ育成園 |
|
田中 愛子 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者団体を代表する者 |
任意団体 晴れのま |
|
渡辺 梨絵 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者団体を代表する者 |
野田市障がい者団体 連絡会 |
|
武蔵 千里
|
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
関係行政機関の職員 |
千葉県 野田健康福祉センター |
|
小野 俊郎 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
関係行政機関の職員 |
千葉県立 野田特別支援学校 |
|
秋鹿 弥由紀 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
関係行政機関の職員 |
野田市保健センター 子どもの発達相談室 |
|
木下 友晴 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
関係行政機関の職員 |
野田市 子ども家庭総合支援課 |
|
小山田 瑞木 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
関係行政機関の職員 |
野田市教育委員会 指導課 |
|
初見 亜希子 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
関係行政機関の職員 |
野田市保健センター |
|
染谷 和則 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
関係行政機関の職員 |
野田市子ども保育課 |
|
野田市自立支援・障がい者差別解消支援地域協議会専門部会就労支援部会
氏名 |
任期 |
選出区分 |
選出団体等 |
備考 |
---|---|---|---|---|
金子 綾 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 |
就労継続支援B型 ハナフイ |
|
太田 静 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 |
トライアンフ株式会社 野田事業所 |
|
金城 和子 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 |
中核地域生活支援 センターのだネット |
|
工藤 達 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 | 就労サポート・のだ | 副部会長 |
小島 朋美 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 |
就労継続支援 Olinace野田 |
|
篠﨑 紀政 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 | 羽の郷野田 | |
小倉 明美 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 |
指定多機能型事業所 つばさ |
|
鈴木 めぐみ |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 |
地域活動支援センター すまいる |
|
高橋 みどり |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 |
指定多機能型事業所 芽ばえ |
|
田中 愛 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 |
障害者就業・生活支援 センターはーとふる |
部会長 |
田中 大介 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 |
株式会社ホップ |
|
千田 照 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 | ガーデン愛宕 | |
戸上 友彦 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 |
野田市心身障がい者 福祉作業所 |
|
内藤 鉄也 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 | 野田市関宿心身障がい者 福祉作業所 |
|
柿﨑 由佳 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 |
地域活動支援センター のぞみ |
|
中野 徹也 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 |
社会福祉法人 |
|
並木 徹 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 |
野田市障がい者 |
|
副見 君雄 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 |
野田市立 あすなろ職業指導所 |
|
永井 幸子 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 |
地域活動支援センター きらり |
|
相模 美雪 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 |
地域活動支援センター さくら |
|
静野 由佳 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 |
就労継続支援B型 紙ふうせん |
|
村山 保 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 |
地域活動支援センター そらいろ |
|
横沢 宏和 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
関係行政機関の職員 |
千葉県立 野田特別支援学校 |
|
白石 光孝 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
関係行政機関の職員 |
野田市商工労政課 |
野田市自立支援・障がい者差別解消支援地域協議会専門部会相談支援部会
氏名 |
任期 |
選出区分 |
選出団体等 |
備考 |
---|---|---|---|---|
五十嵐 孝子 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 |
中核地域生活支援 センターのだネット |
副部会長 |
亀井 宏純 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 |
地域活動支援センター さくら |
|
久保 貴寛 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 |
のだ福祉支援センター 相談支援事業所ありがとうの花 |
|
古藤 栄一 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 |
相談支援事業所 サポート芽吹 |
|
小野瀬 幸子 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 |
野田市立こだま学園 |
|
鈴木 千尋 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 |
社会福祉法人 野田市社会福祉協議会 |
|
笹木 美来 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 | 美来相談支援事業所 | |
田口 陽子 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 |
相談支援事業所れんげ |
|
戸邉 里水 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 |
相談支援事業所ESCORT | |
浅川 春美 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 |
相談支援センター そよかぜ |
|
中村 成彦 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 |
相談支援センター いちいの木 |
|
並木 徹 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 |
野田市障がい者 基幹相談支援センター |
部会長 |
仁木 純子 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 |
相談支援事業所 はーとふる |
|
野村 祐一 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 |
野田みどり会 相談支援事業所 |
|
橋本 諭 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 |
相談支援センターあどら |
|
橋本 竜也 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 |
相談支援事業所 ラシーク |
|
澤村 浩史 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 |
野田市パーソナル サポートセンター |
|
岩井 ひとみ |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 |
相談支援事業所アイナケアプランセンター |
|
今村 素美子 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
関係行政機関の職員 |
千葉県立 野田特別支援学校 |
|
小林 謙介
|
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
関係行政機関の職員 |
千葉県野田 健康福祉センター |
|
石川 友 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
関係行政機関の職員 |
野田市保健センター 子どもの発達相談室 |
|
佐野 清貴 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
関係行政機関の職員 | 野田市高齢者支援課 |
|
堀上 翔大 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
関係行政機関の職員 | 野田市生活支援課 |
|
野田市自立支援・障がい者差別解消支援地域協議会専門部会医療的ケア児者支援部会
氏名 |
任期 |
選出区分 |
選出団体等 |
備考 |
---|---|---|---|---|
上野 友和 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 |
野田市立こだま学園 |
|
白石 直美 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 | 野田市立あおい空 | |
杉山 浩志 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 |
東葛医療福祉センター 光陽園 |
|
石垣 幸子 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 | 野田市小中学校校長会 | |
並木 徹 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 |
野田市障がい者 基幹相談支援センター |
副部会長 |
小林 幸代 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 | 野田市立あさひ育成園 | |
水沼 幸恵 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 |
たんぽぽ訪問看護 ステーション |
|
新村 秀樹 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 |
一般社団法人 野田市医師会 |
部会長 |
脇屋 春英 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 | ハルちゃんhappy smile | |
渋谷 かずえ |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者団体を代表する者 |
野田市障がい者団体 連絡会 |
|
嘉門 美希 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
関係行政機関の職員 |
野田市保健センター 子どもの発達相談室 |
|
石山 紀子 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
関係行政機関の職員 |
千葉県 野田健康福祉センター |
|
石井 千賀子 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
関係行政機関の職員 |
千葉県立 野田特別支援学校 |
|
小山田 瑞木 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
関係行政機関の職員 |
野田市教育委員会 学校教育部指導課 |
|
岩澤 文
|
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
関係行政機関の職員 | 野田市子ども保育課 |
野田市自立支援・障がい者差別解消支援地域協議会専門部会地域生活支援拠点運営会議
氏名 |
任期 |
選出区分 |
選出団体等 |
備考 |
---|---|---|---|---|
加藤 満子 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者団体を代表する者 |
野田市障がい者団体 連絡会 |
副会長 |
則政 公造 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 |
社会福祉法人円融会 |
会長 |
小林 公平 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 |
野田市立こだま学園 |
子ども部会長 |
田中 愛 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 | 障害者就業・生活支援センターはーとふる | 就労支援部会長 |
中野 徹也 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 |
社会福祉法人 野田市社会福祉協議会 |
権利擁護部会長 |
並木 徹 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 |
野田市障がい者 基幹相談支援センター |
相談支援部会長 |
新村 秀樹 |
令和7年1月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者の福祉、医療、教育、雇用又は権利の擁護に関連する職務に従事する者 |
一般社団法人 野田市医師会 |
医療的ケア児者支援部会長 |
会議録・会議資料
会議録・会議資料は、年度ごとにご覧になれます。
野田市自立支援・障がい者差別解消支援地域協議会
野田市自立支援・障がい者差別解消支援地域協議会専門部会権利擁護部会
野田市自立支援・障がい者差別解消支援地域協議会専門部会子ども部会
野田市自立支援・障がい者差別解消支援地域協議会専門部会就労支援部会
野田市自立支援・障がい者差別解消支援地域協議会専門部会相談支援部会
野田市自立支援・障がい者差別解消支援地域協議会専門部会医療的ケア児者支援部会
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
福祉部 障がい者支援課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
障がい者福祉係・電話:04-7199-3732
相談支援係・電話:04-7123-1691
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。