野田市関宿斎場

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号 1001110 更新日  令和5年3月13日 印刷 大きな文字で印刷

お知らせ

新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う斎場施設利用について

式場及び待合室の利用人数について、基本的な感染対策を講じた上で、令和5年4月1日(土曜日)から次のとおりとしますのでお知らせします。なお、今後の情勢の変化により対応を変更する場合は改めてお知らせいたします。

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に係る斎場施設利用については、次のとおりとさせていただきます。

感染拡大を防止するため、引き続きご理解、ご協力をお願いいたします。

感染拡大防止のため行っていただくこと

  • ご来場は少人数になるようにご配慮ください。
  • 焼香の開始時刻を早める、焼香箇所を増やすなどのご協力をお願いします。
  • 手洗いの徹底、場面に応じたマスクの着用、咳エチケット、手指消毒などの感染症対策をお願いします。
  • 感染症の患者と濃厚接触の疑いのある方や発熱など体調の悪い方は来場を控えてください。
  • 一定時間毎に窓を開けて換気しますので、寒さ対策をお願いします。

食事提供にあたっての注意事項

  • 弁当形式での提供をお願いします。

火葬時間について

  • 火葬開始時間は次のとおりです。
    火葬開始時間 8時30分、11時、正午

新型コロナウイルス感染症により亡くなられた方の火葬について

火葬料改定について

令和2年7月1日から、野田市民以外の方の使用料のうち、火葬料が改定となりました。

みなさまのご理解とご協力をお願い致します。

施設案内

関宿斎場の画像

開場時間
火葬場 8時30分から17時まで
式場 9時から21時まで
所在地

〒270-0215 野田市中戸496番地

電話番号

04-7196-3301

休業日

1月1日

駐車場

身障用2台・一般50台

交通アクセス

まめバス1関宿城ルート「諏訪橋」バス停から徒歩8分
朝日バス「諏訪橋」バス停から徒歩9分

利用申し込み

火葬、式場、祭壇の使用は市民課か支所、出張所へ
野田市関宿斎場では、小動物火葬は行っていません。
野田市斎場(電話:04-7122-3017)へお問い合わせください。

使用料
使用料の減免について
  • 死亡者または使用者が生活保護法の規定による生活扶助を受けるものである場合、免除

  • 死亡者が介護保険法に規定する住所地特例対象施設に入所または入居をしている者であって、本市の介護保険の被保険者である場合、本市の住民基本台帳に記載されている者に適用する使用料の額となるよう減額

  • 死亡者が障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に規定する特定施設入所障害者であって、本市の介護給付費等の支給決定を受けている者である場合、市内の者に適用する使用料の額となるよう減額

  • その他、市長が特別の理由があると認める場合、市長がその都度定める額を減額

     

使用の制限等
  • 使用の制限

次のいずれかに該当すると認めたときは、式場等の使用を制限し、または使用の許可を取り消すことがあります。
(1) 偽りその他不正な手段により使用の許可を受けたとき。
(2) 公の秩序または善良の風俗を害するおそれがあると認められるとき。
(3) 暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第2項に規定する団体をいう。)の利益になると認められるとき。
(4) 施設または設備を滅失し、またはき損するおそれがあると認められるとき。
(5) その他管理上支障が生じるおそれがあると認められるとき。                     (6)斎場及びその敷地内においては、物品の販売その他営利行為をしてはならない。ただし、市長の許可を受けた場合は、この限りでない。

  • 遵守事項

使用者及び入場者は、次に掲げる事項を守ってください。
(1) 施設、附属設備及び器具の損傷をするような行為をしないこと。
(2) 使用許可を受けた施設以外の施設を使用しないこと。
(3) 所定の場所以外で飲食または喫煙をしないこと。
(4) 他の使用者に対し、迷惑となる行為はしないこと。
(5) 前各号に掲げるもののほか、係員の指示に従うこと。

地図

野田市関宿斎場の地図

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 市民課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7123-1081
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。