あおい空
サービスの種類
生活介護
定員:20名
自立活動支援室、浴室、食堂、事務室
施設の目的
障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律第19条第1項の規定により介護給付費の支給決定を受けた障がい者のための通所施設です。重度障がい者の健康と社会生活の向上をはかる場として、入浴や食事のサービス、心身機能に応じた機能維持のための訓練や指導、教養・娯楽・レクリエーション行事を行います。
開所時間
8時30分から17時15分まで
休所日
土曜日、日曜日、祝日、年末年始
サービスの種類
日中一時支援
定員4名
多目的室、相談室
施設の目的
重度の障がい者を対象に、障がい者等一時支援事業利用決定通知を受けた市内在住の障がい児者(小学生以上)のための通所施設です。
利用開始は平成27年2月2日からです。
開所時間
13時から19時まで
休所日
日曜日、祝日、年末年始
サービスの種類
短期入所(法外)
定員3名
居室(つばき、ライラック、デイジー)、多目的室、相談室
施設の目的
重度の障がい者を対象に、障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律第19条第1項の規定により介護給付費の支給決定を受けた市内在住の障がい児者(小学生以上)のための短期入所施設です。
重度障がい者を在宅でケアしている家族を癒すため、一時的に介護を代替し、家族にリフレッシュを図ってもらう家族支援です。(レスパイトケア)
利用開始は平成27年4月からです。
開所時間
週3日
16時から翌日8時30分まで
休所日
土曜日、日曜日、祝日、年末年始
指定管理者
社会福祉法人野田みどり会
- 所在地
〒278-0003 野田市鶴奉90番地
- 電話番号
04-7121-3741
- ファクス番号
04-7121-3738
- 駐車場
障がい者用1台・一般9台
- 交通アクセス
まめバス中ルート「野田特別支援学校前」バス停から徒歩4分
茨急バス「柳沢」バス停から徒歩9分- 利用申し込み
障がい者支援課に利用相談後、「野田市立あおい空利用申込書」に指定の健康診断書を添えて申請します。
- 使用料
障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律第29条第3項の規定により厚生労働大臣が定める基準により算定した費用の額
地図
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
福祉部 障がい者支援課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7123-1691
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。