福田体育館

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号 1001077 更新日  令和7年4月1日 印刷 大きな文字で印刷

福田体育館をリニューアルオープン

福田体育館は、耐震補強と大規模改修工事を終え、令和7年4月1日にリニューアルオープンしました。
主な改修は、屋根・外壁、アリーナ床の全面改修のほか、更衣室とエントランスに空調設備の設置、照明設備のLED化、バスケットゴール電動化、バリアフリートイレの設置を始めとするバリアフリー化などです。

施設

福田体育館リニューアル後の外観写真

所在地

〒278-0012 野田市瀬戸970番地の4

電話番号

04-7138-2407(福田公民館)

開館時間

9時から21時30分まで

休館日

月曜日、年末年始

駐車場

障がい者用2台・一般50台(他施設と併用)

交通アクセス

まめバス新南ルート「三ツ堀里山自然園入口」バス停から徒歩5分
東武バスイースト「福田中学校入口」バス停から徒歩5分

利用申し込み

使用日の2か月前の日の8時30分から受付。
申し込みは直接、福田公民館窓口へ。

使用料

下記の料金表(添付ファイル)をご覧ください。

使用料の減免について

使用料の減免を受けようとする方は、野田市体育施設使用料減免申請書を提出してください。なお、減免の基準は次のとおりです。

  1. 学校の事業として児童、生徒等が使用する場合
  2. 障がいのある方(身体障がい者手帳の交付を受けた方、療育手帳の交付を受けた方または精神障がい者保健福祉手帳の交付を受けた方をいいます。)が使用する場合
  3. その他市長が特に必要と認める場合
使用の制限等
  • 使用の制限

次のいずれかに該当するときは体育施設または設備の使用を許可しないことがあります。

  1. 公益を害するおそれがあるとき。
  2. 体育施設の管理上支障があると認められるとき。
  3. その他市長が使用を不適当と認められるとき。
  • 遵守事項

体育施設の使用者及び入場者または入館者は、次の事項を守らなければなりません。

  1. 施設内の秩序を乱す、または善良な風俗を害する行為をしないこと。
  2. 場内の施設を破損または滅失しないこと。
  3. 他人の迷惑になるような行為をしないこと。
  4. その他管理上必要な指示に反する行為をしないこと。
  • 入館の禁止

使用者及び入館者が次のいずれかに該当するときは、野田市営福田体育館への入館を禁止することがあります。

  1. 伝染性疾患のおそれがあると認められたとき。
  2. 火薬その他の危険物を携帯、または動物を持ち込むとき。

地図

関連情報

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

自然経済推進部 スポーツ推進課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7123-1367
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。