協議会自主事業
車イス対応スロープ付軽自動車「たんぽぽ」
車イス対応スロープ付軽自動車「たんぽぽ」の無料貸し出しを行っています。燃料は利用者負担です。
ボランティアセンター
ボランティア活動に関する相談・登録・斡旋・ボランティアの養成・広報啓発や情報収集・調査研究を行っています。
ボランティア活動をはじめてみたい方、地域でふれあいの輪を広げたい方、あなたの自発性を応援します。
また、センターでは福祉学習の支援の一環として、福祉ビデオ、16ミリフイルム、OHP、高齢者疑似体験セットなど福祉教材の貸し出しをしています。
チャイルドシートの貸し出し
市内に住所があり、6歳未満の児童を養育している方に、6か月間を原則としてチャイルドシートを貸し出しを行っています。返却時にクリーニング・メンテナンス代の一部として1,000円を負担していただきます。
貸出種類
- 乳児用(生後6か月まで)
- 幼児用(生後4か月から4歳ごろまで)
- 学童用(3歳ごろから6歳ごろまで)
マイクロバス「さわやか号」の貸し出し
市内の福祉団体等に29人乗りマイクロバスさわやか号の無料貸し出しを行っています。運転手は利用団体等で確保してください。燃料費や有料道路料金などは利用者負担です。
野田市ファミリー・サポート・センター事業
問い合わせ
申し込みは、野田市社会福祉協議会(電話:04-7124-3939)へご連絡ください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
福祉部 生活支援課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7123-1091(保護係)
電話:04-7199-2573(社会係)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。