6月1日は「人権擁護委員の日」です。
人権擁護委員の日は、人権擁護委員法が昭和24年6月1日に施行されたことを記念して、定められました。
人権擁護委員は、法務大臣から委嘱された民間の方々で、人権相談を受けているほか、地域の中で人権が侵害されないように配慮するとともに、市民一人一人の人権意識を高め、人権について理解を深めてもらうための啓発活動を行っています。
人権相談
令和6年度の人権擁護委員の日啓発事業
野田市では、柏人権擁護委員協議会野田部会と連携し、市内公共施設を利用して啓発活動を行います。
- 市役所正面玄関前広告付案内板にて啓発画像の放映
- 市役所、関宿支所における啓発用のぼり旗の設置
- 市内公民館、福祉会館への啓発用リーフレット等の設置
- まめバス車内への啓発ポスター掲示
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
福祉部 人権・男女共同参画推進課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7123-1342
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。