食生活改善推進員活動
食生活改善推進員活動
食生活改善推進員は、野田市長の委嘱を受けて、地域と保健センターのパイプ役として健康づくりをお手伝いしています
食生活改善推進員とは
“私たちの健康は私たちの手で”をスローガンに、食を通じて子どもから高齢者まで、市民の健康づくりを目的とした活動をしています。
〈主な活動内容〉
- 健康づくり料理講習会
- おやこの食育教室
- 健康づくりフェスティバルへの参加
- 保健センターで実施している教室、講習会等の活動への協力及び普及・啓発
その他、活動に必要な知識を習得するため、研修会に参加
食生活改善推進員になるには
市で開催している「食生活改善推進員養成講座」を受講し修了した後、野田市長による委嘱を受けて活動します。
食生活改善推進員おすすめレシピ
おいしく食べて健康に!
健康づくり料理講習会等でご紹介したレシピです。
どれも身近な食材で作れるものになっています。
ぜひ作ってみてください!
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康子ども部 保健センター
〒278-0003 千葉県野田市鶴奉7番地の4
電話(母子保健係):04-7125-1190
電話(健康増進係):04-7125-1189
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。