食生活改善推進員活動

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号 1025557 更新日  令和5年8月4日 印刷 大きな文字で印刷

食生活改善推進員は、野田市長の委嘱を受けて、地域と保健センターのパイプ役として健康づくりをお手伝いしています

食推イラスト

食生活改善推進員とは

“私たちの健康は私たちの手で”をスローガンに、食を通じて子どもから高齢者まで、市民の健康づくりを目的とした活動をしています。

主な活動内容

  • 健康づくり料理講習会
  • おやこの食育教室
  • 健康づくりフェスティバルへの参加
  • 保健センターで実施している教室、講習会等の活動への協力及び普及・啓発

その他、活動に必要な知識を習得するため、研修会に参加

食生活改善推進員になるには

市で開催している「食生活改善推進員養成講座」を受講し修了した後、野田市長による委嘱を受けて活動します。

健康づくり料理講習会について

健康に関するテーマに沿って、講話と調理実習を各地区で実施します。

時間:9時30分から正午まで(予定)

定員:保健センター20名、関宿保健センター・各公民館16名

費用:200円

持ち物:筆記用具、エプロン、三角巾、マスク

下記の日程を確認し、参加希望の方はお問い合わせください。

おやこの食育教室について

調理実習やミニ講話を通して、おやこで楽しむ食育の教室を開催します。

下記の日程を確認し、参加希望の方はお問い合わせください。

食生活改善推進員おすすめレシピ

おいしく食べて健康に!

健康づくり料理講習会等でご紹介したレシピです。

どれも身近な食材で作れるものになっています。

ぜひ作ってみてください!

食生活改善推進員に健康づくりや食育の手伝いを依頼したいときは

お近くの食生活改善推進員または、保健センター管理栄養士へお問い合わせください。

市民の健康応援動画「働き世代」

働き世代の皆さんへ向けた健康応援動画を作成しました。

動画内では家庭にある調味料を使用し、野菜をたっぷりと食べられるレシピも紹介しています。

参考にして頂ければ幸いです。

下記のリンクからご覧ください。

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

健康子ども部 保健センター
〒278-0003 千葉県野田市鶴奉7番地の4
電話(母子保健係):04-7125-1190
電話(健康増進係):04-7125-1189
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。