中根八幡前遺跡(なかねはちまんまえいせき)
古墳時代初頭(4世紀ごろ)の遺跡で、昭和26年に1棟の住居跡が発見されました。住居跡は5メートル×3.85メートルの長方形の竪穴住居で、柱穴はなく、中央やや北よりに炉跡が発見されました。現在は住宅地の中の史跡公園として整備され、説明版を設置して保存しています。
昭和44年に野田市の『史跡』に指定されました。
- 所在地
野田市中根140-53 - 交通アクセス
まめバス 12新南ルート「桜木神社入口」バス停下車徒歩約4分、「二中前」バス停下車徒歩3分
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
生涯学習部 生涯学習課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7123-1366
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。