通知カード廃止について(令和2年5月25日)
通知カード廃止について(令和2年5月25日)
法律の改正により、通知カードは令和2年5月25日に廃止されます。
廃止後は通知カードの取り扱いが変わりますのでご注意ください。
5月25日以降の通知カードの取り扱い
通知カードをお持ちの場合、通知カードに記載された氏名、住所等が住民票に記載されている事項と一致しているときは、引き続き通知カードをマイナンバーを証明する書類として使用できます。
5月25日以降、氏名、住所等の記載事項の変更がある方は、マイナンバーカードまたはマイナンバーが記載された住民票の写しもしくは住民票記載事項証明書でマイナンバーの証明が可能です。
また、通知カード廃止後は以下の手続きができなくなります。
- 氏名、住所などの記載事項の変更手続き
- 交付及び再交付手続き
通知カード廃止以降のマイナンバー通知方法
出生や国外からの転入などで、マイナンバー(個人番号)が初めて付番される方には、『個人番号通知書』によりマイナンバーを通知します。ただし、個人番号通知書はマイナンバーを証明する書類として使用できません。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 市民課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7123-1081
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。