令和7年1月30日定例記者会見
関宿城博物館など県立博物館の所蔵資料
野田市ゆかりの資料を含む656点が国登録有形民俗文化財に【船大工用具や廻漕問屋開業広告など】
お問い合わせ:千葉県立関宿城博物館・04-7196-1400
健康スポーツ文化都市宣言記念事業
野田市史講演会「奥川筋材木荷物の流通ー木野崎伊勢屋太郎兵衛家の活動を中心にー」
お問い合わせ:市史編さん担当・04-7125-7802
健康スポーツ文化都市宣言記念事業
子どもゆめ基金助成活動「熱気球体験搭乗と熱気球教室を開催ー野田スカイスポーツ振興会スカイスポーツ科学教室ー」
お問い合わせ:野田スカイスポーツ振興会(吉野)・090-9647-7982
健康スポーツ文化都市宣言記念事業
第2回野田病院健康フェスタを開催【骨粗鬆症の予防と治療】
お問い合わせ:野田病院総務課・04-7127-3200、保健センター・04-7125-1189
健康スポーツ文化都市宣言記念事業
野田市の小学生が描いた作品を展示【愛宕駅西口駅前美術館に新たな作品を追加】
お問い合わせ:PR推進室・04-7199-2090
健康スポーツ文化都市宣言記念事業
地元ガイドのレクチャーを聞きながら巡る【野田市の魅力発見ツアーを開催】
お問い合わせ:PR推進室・04-7199-2090
地域の話題
【県指定文化財】普門寺の『絹本著色釈迦涅槃図』年に一度の一般公開ー2月11日の9時から16時までー
お問い合わせ:普門寺・04-7138-0230、生涯学習課・04-7199-8595
地域の話題
【地域の貴重な伝統文化】船形・香取神社や今上・女體神社でオビシャーそれぞれが地域の伝統に則ったスタイルでー
お問い合わせ:生涯学習課・04-7199-8595
令和7年2月の月間行事予定
お問い合わせ:PR推進室・04-7199-2090
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
PR推進室
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7199-2090
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。