令和7年2月20日定例記者会見

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号 1044105 更新日  令和7年2月25日 印刷 大きな文字で印刷

令和7年第1回野田市議会定例会

会期日程表

お問い合わせ:総務課・04-7123-1071

付議事件一覧

お問い合わせ:議会事務局・04-7123-1730

令和6年度補正予算、令和7年度予算・主要施策

お問い合わせ:財政課・04-7123-1069

『危機管理部』を新設

災害時における指揮命令系統をより明確化

お問い合わせ:行政管理課・7199-4985

野田市犯罪被害者等支援条例案を上程

見舞金の支給などにより、安心して暮らせる地域社会を実現

お問い合わせ:市民生活課・04-7123-1083

日常生活用具給付事業における基準額の見直し

ストーマ装具や紙おむつ等の基準額を増額

お問い合わせ:障がい者支援課・04-7123-1691

第17回スイーツ甲子園

【「ペコちゃん賞」受賞の野田鎌田学園不二家とのコラボスイーツ販売決定!】令和7年3月1日から1か月間、全国の不二家洋菓子店で

お問い合わせ:野田鎌田学園高等専修学校・04-7121-5523

鈴木貫太郎記念館の再建に向けて

鈴木貫太郎記念館再建基本計画策定専門委員の設置及び会議を開催

お問い合わせ:鈴木貫太郎記念館建設準備担当・04-7125-1111(内線:3654)

高齢者等の外出を応援!!

【3月3日から病院送迎バスの空席を活用した高齢者等移動支援事業を開始】高齢者、障がい者の日常生活での移動が便利に

お問い合わせ:企画調整課・04-7123-1065

楽しみながら健康づくり

【「のだ健康・スポーツアプリ」3月10日から運用開始】ポイント獲得者は抽選でデジタルギフトを進呈

お問い合わせ:保健センター・04-7125-1189

ごみ減量とリサイクル促進

【「ごみの出し方・資源の出し方」新たにウルドゥー語版を発行】増加する在住外国人へごみ出しルールの周知徹底

お問い合わせ:清掃計画課・04-7123-1752

新たにインクルーシブ遊具を設置

【野田市船形多世代交流センター】民間事業者の寄贈により県内で初の設置

お問い合わせ:市民生活課・04-7123-1083

岡田美術館杯第51期女流名人戦五番勝負第3局を開催!

【「出雲のイナズマ」福間香奈女流名人に「剛腕」西山朋佳女流三冠が挑戦】大盤解説会とせきやど将棋まつりも開催!

健康スポーツ文化都市宣言記念事業

【地域の健康を支えるイベント】イオンノア店健康フェスティバルを開催!

お問い合わせ:イオンノア店・04-7122-8100、保健センター・04-7125-1189

3月16日は千葉県知事選挙の投票日

開票は21時10分からインフォマージュアリーナ(総合公園体育館)

お問い合わせ:選挙管理委員会事務局・04-7123-1580

令和7年3月の月間行事予定

お問い合わせ:PR推進室・04-7199-2090

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

PR推進室
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7199-2090
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。