令和5年5月1日号(PDF版)
詳細は添付ファイルをご覧ください。
注:ファイルサイズが大きいため、通信環境によっては開くまでに時間がかかります。
一度、パソコンにファイルをダウンロードされてからご覧になることをお勧めします。
主な内容
市報などの主な内容は次のとおりです。
市報
1ページ目
数年ぶりの各種イベント開催 関宿城さくらまつり 清水公園でさくらまつり・つつじまつり、5月3日は健康スポーツ文化都市宣言記念式典を開催
2ページ目
新型コロナウイルス感染症は5月8日から5類感染症に、木名瀬くにみつ氏 榎本れい氏が千葉県議会議員に、18歳以上の市民全員が対象 健康・スポーツポイント事業に参加を
3ページ目
東京理科大学で包括連携市民講座を開催、シルバーリハビリ体操 初級指導士養成講習会を開催、7月1日採用の市職員を募集
4ページ目
公募委員に応募して市政に参加を、詐欺対策は「犯人と話さないこと」、コウノトリと共に暮らすまちづくり、訓練で洪水などへの備えを万全に
5ページ目
公共下水道への接続工事はお早めに、春の全国交通安全運動、消費者問題無料相談会、国や特殊法人への意見や要望は
6ページ目
15万人のひろば、市民訪問、トピックス
7ページ目
15万人のひろば、わが家の自慢料理、野田・ふるさとめぐり、トピックス
8ページ目
おしらせ、野田の魅力を発見!!シリーズ
9ページ目
おしらせ、市民ゴルフ大会参加者募集
10ページ目
伝言板
11ページ目
伝言板、のだっこクイズ
12ページ目
5月の相談日案内、5月の休日当番医
新型コロナワクチン特集号(51)
1ページ目
令和5年春の接種が始まります、予約方法
スマホアプリ・カタログポケットやマチイロでも配信中
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
企画財政部 広報広聴課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7189-7048
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。