新型コロナウイルス感染症は5月8日から5類感染症に
注:本市報html版は市報のだ令和5年5月1日号の掲載内容です。最新情報をご確認ください。
新型コロナウイルス感染症は、5月8日(月曜日)から、季節性インフルエンザと同じ5類感染症に変更になります。
感染者への一律の外出自粛の要請はなくなりますが、国は、発症後5日間、かつ、症状軽快から24時間は外出を控えること、その後も10日間はマスクを着用し、高齢者などの重症化リスクが高い方との接触は控えることを推奨しています。
なお、濃厚接触者の特定や外出自粛はなくなります。
発熱などの症状を感じた場合
症状を感じたら、かかりつけ、または近くの医療機関に電話してください。
受診先が見つからない場合は、野田市発熱相談専用ダイヤル(電話番号:04-7123‐1646、8時30分から17時15分までで平日のみ)、千葉県の相談センター(電話番号:0570(200)139、24時間365日)へ連絡してください。
医療費
自己負担が発生しますが、9月末までは高額な治療薬は公費で支援されます。
入院は高額療養費の自己負担限度額から20,000円が減額されます。
療養中の相談
千葉県の相談センター(電話番号:0570(200)139、24時間365日)へ連絡してください。
また、5月8日(月曜日)以降、市ホームページでの感染者数の報告は終了します。
記事の内容に関するお問い合わせ
保健センター・電話番号:04-7125‐1189
関連情報
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
企画財政部 広報広聴課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7189-7048
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。