大雨に備えて 阿部沼第3号調整池が完成
注:本市報html版は市報のだ令和5年6月1日号の掲載内容です。最新情報をご確認ください。

市では、大雨時のなみき地区と周辺地区の浸水被害を軽減しようと、公共下水道事業による雨水対策を実施しています。
整備エリアの中でも、特に浸水が多い、親野井地先のひがし台団地北側に、阿部沼第3号調整池の整備を平成30年から進めてきましたが、令和5年5月末に完成したことから、6月中の稼働に向けた準備を進めています。
阿部沼調整池は、降雨時に周辺の道路側溝や排水管からの雨水を効率よく一時貯留し、併設のポンプ施設で貯留している雨水を計画的に下流へ放流して、浸水被害を軽減します。
今年度からは、六丁四反排水ポンプ場付近の浸水被害を軽減するため、関宿中央小学校東側の既設調整池の拡張工事を開始します。引き続き雨水整備を進め、東宝珠花地区の浸水対策を進めていきます。
記事の内容に関するお問い合わせ
下水道課・電話番号:04-7123‐1105
関連情報
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
企画財政部 広報広聴課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7189-7048
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。