令和6年5月15日号(PDF版)

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号 1041368 更新日  令和6年5月13日 印刷 大きな文字で印刷

詳細は添付ファイルをご覧ください。

PDF

注:ファイルサイズが大きいため、通信環境によっては開くまでに時間がかかります。
一度、パソコンにファイルをダウンロードされてからご覧になることをお勧めします。

主な内容

市報などの主な内容は次のとおりです。

市報

1ページ目

未来への想いを込めたその一票 6月23日(日曜日)は野田市長選挙投票日

2ページ目

健康スポーツ文化都市宣言記念事業を紹介、都市計画道路堤台柳沢線が一部開通、人間ドック検査費用の一部助成

3ページ目

令和5年度下半期財政事情を公表

4ページ目

マイナンバーカード申請を出張窓口でお手伝いします、市民ゴルフ大会参加者募集、「野田市史研究」第34号を頒布、育児休業明け保育所利用予約を開始、マイタイムラインを作ろう(15) 避難行動について

5ページ目

運転士不足解消へ向けて公共交通企業合同説明会、野田をきれいなまちに江戸川クリーン大作戦、令和5年度情報公開等の利用状況、世界禁煙デーに健康を考えましょう

6ページ目

おしらせ

7ページ目

おしらせ、シリーズ・介護予防10年の計、その他

8ページ目

相談室の窓、身近な法律の話、フォト短信、野田の生物多様性、人口と世帯

健康ガイド

1ページ目

各種がん検診が始まります

2ページ目

保健センターの健康に関する案内と休日当番医

3ページ目

ごみ減量まめ知識、大雨に備えて土のうステーション設置

4ページ目

ストップ!電話de詐欺オレオレ詐欺に気をつけて、正しい理解と地域でサポート認知症サポーター養成講座、6月のシルバーリハビリ体操体験教室、介護保険負担限度額認定の申請

生涯学習コミュニティ広報

1ページ目

公民館講座が始まります前期講座受講生の募集(1)

2ページ目

公民館講座が始まります前期講座受講生の募集(2)

3ページ目

公民館講座が始まります前期講座受講生の募集(3)

4ページ目

公民館講座が始まります前期講座受講生の募集(4)

 

 

スマホアプリ・カタログポケットやマチイロでも配信中

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

企画財政部 広報広聴課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7189-7048
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。