救命措置を迅速に屋外AEDを新たに設置

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号 1042237 更新日  令和6年7月30日 印刷 大きな文字で印刷

注:本市報html版は市報のだ令和6年8月1日号の掲載内容です。最新情報をご確認ください。

 市では、小中学校10校に屋外運動場や体育館の入口などの子どもや近隣住民の利用が多く心肺停止症例発生リスクの高い場所に屋外AED(自動体外式除細動器)を新たに設置しました。
 屋外AEDは、教職員が不在でも、屋外に設置しているため、いつでも使用できます。
 令和7年度までに市内全小中学校31校に設置を完了する予定です。

AED

記事の内容に関する問い合わせ

消防本部警防課 04-7124-0113

関連情報

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

企画財政部 広報広聴課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7189-7048
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。