マイ・タイムラインを作ろう
注:本市報html版は市報のだ令和7年1月1日号の掲載内容です。最新情報をご確認ください。

マイ・タイムラインは、洪水や浸水などによる災害のおそれがある際に、慌てずに避難を行うために「いつなにをしてどこに避難するか」をあらかじめ決めておくものです。
マイ・タイムラインを平時から作成しておくことで、自宅の危険度や避難先、避難するタイミングなどを確認でき、自分や家族の生命を守ることにつながります。
マイ・タイムラインの作成方法や作成例、作成ポイントなどは、市ホームページや洪水ハザードマップ(13ページから16ページ)に掲載しています。
今後も、市報に作成方法などの連載コラムを掲載しますので確認してください。年末年始の家族が集まる機会には、災害時の安否確認方法や集合場所などの確認と併せて、マイ・タイムラインの作成や見直しもお願いします。
記事に関する問い合わせ
防災安全課・電話番号04-7136-1779
関連情報
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
企画財政部 広報広聴課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7189-7048
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。