野田市人権・男女共同参画推進審議会
概要
- 審議会等名称
- 野田市人権・男女共同参画推進審議会
- 設置根拠
- 野田市人権・男女共同参画推進審議会条例
- 所掌事務
-
- 市長の諮問に応じ、本市の人権教育及び人権啓発に関する施策及び男女共同参画社会の形成の促進に関する施策についての基本的な計画の策定及び変更並びに円滑な実施の推進に関する事項について調査審議し、答申すること。
- 本市の人権教育及び人権啓発に関する施策並びに男女共同参画社会の形成の促進に関する施策に関して、市長に意見を述べること。
- 公開、非公開等の別
- 公開
- 担当課
- 人権・男女共同参画推進課 啓発係
委員名簿
野田市人権・男女共同参画推進審議会
| 氏名 | 任期 | 選出区分 | 所属団体等 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 有賀 ヒメ子 |
令和6年4月1日から 令和8年3月31日まで |
人権擁護委員を代表する者 |
柏人権擁護委員協議会野田部会 | |
| 石山 美代子 |
令和7年8月15日から 令和8年3月31日まで |
野田市女性団体連絡協議会を代表する者 |
野田市女性団体連絡協議会 | |
| 髙倉 明実 |
令和6年4月1日から 令和8年3月31日まで |
生涯学習に関する知識を有する者 |
野田市生涯学習審議会 | |
| 平野 博幸 |
令和6年4月1日から 令和8年3月31日まで |
野田市民生委員児童委員協議会を代表する者 |
野田市民生委員児童委員協議会 | |
| 須賀田 恵美子 |
令和6年4月1日から 令和8年3月31日まで |
高齢者団体を代表する者 |
野田市いきいきクラブ連合会 | |
| 駒崎 文男 |
令和7年5月20日から 令和8年3月31日まで |
自治会を代表する者 |
野田市自治会連合会 | |
| 石井 芳子 |
令和6年4月1日から 令和8年3月31日まで |
障がい者団体を代表する者 |
野田市障がい者団体連絡会 | |
| 松本 清 |
令和6年4月1日から 令和8年3月31日まで |
隣保館関係者 |
谷吉自治会連合会 | |
| 近藤 博雄 |
令和6年4月1日から 令和8年3月31日まで |
隣保館関係者 |
七光台自治会連合会 | |
| 福田 昭治 |
令和6年4月1日から 令和8年3月31日まで |
隣保館関係者 |
島自治会 | |
| 赤尾 和雅 |
令和6年4月1日から 令和8年3月31日まで |
隣保館関係者 |
西町自治会 | |
| 山川 一夫 |
令和6年4月1日から 令和8年3月31日まで |
一般社団法人野田市医師会を代表する者 |
一般社団法人野田市医師会 | |
| 小林 幸男 |
令和6年4月1日から 令和8年3月31日まで |
社会福祉法人野田市社会福祉協議会を代表する者 |
社会福祉法人野田市社会福祉協議会 | 副会長 |
| 深井 弘行 |
令和6年4月1日から 令和8年3月31日まで |
保護司会を代表する者 |
野田地区保護司会 | |
| 長島 宏行 |
令和6年4月1日から 令和8年3月31日まで |
野田市人権啓発推進企業連絡協議会を代表する者 |
野田市人権啓発推進企業連絡協議会 | |
| 松本 昌子 |
令和6年4月1日から 令和8年3月31日まで |
野田市国際交流協会を代表する者 |
野田市国際交流協会 | |
| 佐喜川 貞子 |
令和6年4月1日から 令和8年3月31日まで |
商工団体を代表する者 |
野田商工会議所女性会 | |
| 柴木 七海 |
令和6年4月1日から 令和8年3月31日まで |
労働者団体を代表する者 |
連合千葉東葛地域協議会野田・流山地区連絡会 | |
| 横川 しげ子 |
令和6年4月1日から 令和8年3月31日まで |
農業団体を代表する者 |
ちば東葛農業協同組合 | 会長 |
| 鈴木 洋子 |
令和6年4月1日から 令和8年3月31日まで |
ドメスティック・バイオレンス被害者支援団体を代表する者 |
のだフレンドシップ青い鳥 | |
| 小田 光星 |
令和7年5月23日から 令和8年3月31日まで |
PTAを代表する者 |
野田市小中学校PTA連絡協議会 | |
| 西山 隆 |
令和7年4月30日から 令和8年3月31日まで |
青少年補導員を代表する者 |
野田市青少年補導員連絡協議会 | |
| 田中 恵子 |
令和6年4月1日から 令和8年3月31日まで |
女性相談支援員を代表する者 |
健康子ども部児童家庭課 | |
| 国松 実枝子 |
令和6年4月1日から 令和8年3月31日まで |
学識経験者 |
特定非営利活動法人カウンセリング研究会ワールド | |
| 筒井 圭子 |
令和6年4月1日から 令和8年3月31日まで |
学識経験者 |
おはなしパレット北 | |
| 伊藤 稔 |
令和6年4月1日から 令和8年3月31日まで |
関係行政機関の職員 |
野田市教育委員会 | |
| 杉野 雅幸 |
令和7年4月1日から 令和8年3月31日まで |
関係行政機関の職員 |
千葉地方法務局柏支局 | |
| 藤本 司 |
令和6年4月1日から 令和8年3月31日まで |
関係行政機関の職員 |
松戸公共職業安定所野田出張所 | |
| 後藤 史子 |
令和7年4月1日から 令和8年3月31日まで |
関係行政機関の職員 |
千葉県野田健康福祉センター | |
| 秋永 道太郎 |
令和6年4月1日から 令和8年3月31日まで |
関係行政機関の職員 |
千葉県柏児童相談所 | |
| 大島 惠子 |
令和7年4月1日から 令和8年3月31日まで |
関係教育機関の職員 |
野田市小中学校長会 | |
|
出井 康裕 |
令和6年4月1日から 令和8年3月31日まで |
公募に応じた市民 |
||
| 梅津 貴子 |
令和6年4月1日から 令和8年3月31日まで |
公募に応じた市民 |
||
| 清水 宏子 |
令和6年4月1日から 令和8年3月31日まで |
公募に応じた市民 |
||
| 田中 浩之 |
令和6年4月1日から 令和8年3月31日まで |
公募に応じた市民 |
会議録・会議資料
会議録・会議資料は、年度ごとにご覧になれます。
野田市人権・男女共同参画推進審議会
野田市人権施策推進協議会
野田市人権施策推進協議会福祉会館等部会
野田市男女共同参画審議会
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
福祉部 人権・男女共同参画推進課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7123-1342
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。