シリーズ2 中央小に残る電話機


電話ボックスは玄関にあるので、見学する場合は事前に野田市立中央小学校(平日のみ)に連絡してくださいね。
野田の魅力を発見!!
明治6(1873)年に開校した中央小学校。今年で創立150周年を迎える同校には、貴重な資料が多く残されています。
校舎の正面玄関口には、木製の電話ボックス(写真1・設置年不明)があります。現在電話ボックス内に電話機はありませんが、中央小には古い電話機が残されており、最も古い電話機は大正15(1926)年に製造されたもの(写真2)です。また、2番目に古い電話機(写真3・製造年不明)も保存されています。いずれの電話機もダイヤルがありません。どうやって電話をかけたのでしょうか?その答えは電話機の右側にあるハンドルに隠されています。ハンドルを回すと交換局につながり、相手の連絡先を伝えると交換手(オペレーター)が相手の電話機につなげてくれたのです。見学は中央小(電話番号04-7122-2116)に事前に問い合わせてくださいね(平日のみ)。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
PR推進室
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7199-2090
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。