草花の秋を見に行こう!
春から夏に花を咲かせ葉を茂らせた草花たち。秋の様子はどうなっているでしょうか。「わぴちゃん」こと岩槻秀明さん監修の草花図鑑を見ながら、草花観察をしてみましょう。(観察は、マナーを守って親子で一緒に行いましょう。季節に合わせた服装でお出かけください。)
-
アキノエノコログサ(秋の狗尾草) (PDF 868.9KB)
-
イチョウ(銀杏) (PDF 884.3KB)
-
イロハモミジ(いろは紅葉) (PDF 931.9KB)
-
オオオナモミ(大雄菜揉み) (PDF 822.3KB)
-
カラスウリ(烏瓜) (PDF 811.8KB)
-
クズ(葛) (PDF 846.1KB)
-
クヌギ(椚) (PDF 899.6KB)
-
コナラ(小楢) (PDF 934.5KB)
-
ジュズダマ(数珠玉) (PDF 908.5KB)
-
セイタカアワダチソウ(背高泡立草) (PDF 888.4KB)
-
ツタ(蔦) (PDF 879.7KB)
-
ナンテン(南天) (PDF 953.6KB)
-
ノブドウ(野葡萄) (PDF 797.8KB)
-
ヒナタイノコヅチ(日向猪子槌) (PDF 845.5KB)
-
マンリョウ(万両) (PDF 848.9KB)
-
ヘクソカズラ(屁糞蔓) (PDF 846.8KB)
-
ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡) (PDF 852.5KB)
関連情報
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康子ども部 保健センター
〒278-0003 千葉県野田市鶴奉7番地の4
電話(母子保健係):04-7125-1190
電話(健康増進係):04-7125-1189
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。