災害時協力受水槽登録制度

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号 1018389 更新日  令和3年11月8日 印刷 大きな文字で印刷

災害時に給水に協力していただける受水槽を募集しています。

目的

災害の被害を最小限に抑えるためには、自分自身で家族や財産を守る行動と備え「自助」・近所のみなさんと助け合い地域を守る行動と備え「共助」・市を始めとした公的機関が行う応急対策「公助」、それぞれの連携が災害対応力を高めるといわれています。

 災害時協力受水槽とは、(共助)として災害時における地域住民の飲料水及び生活雑用水の確保を図るため、市内に受水槽を設置されている方の協力の下に、所有している受水槽を登録していただき、災害時に水を供給していただくものです。

登録井戸及び受水槽一覧

ご協力いただいた受水槽の所在地です。新たな登録は随時更新します。登録受水槽については、災害時にその所在がわかるよう、道路等から見やすい場所に標識を設置していただいています。

利用上の注意

受水槽による水の供給は所有者の厚意によるものです。その意に反するような利用をせず、指示を受けた場合はこれに従ってください。

登録の要件

  • 市内に所在すること
  • 災害時に市民に対して、受水槽内の水の供給を行うことを承諾できること
  • 野田市報、野田市ホームページ等により所在地を公表することを承諾できること
  • 受水槽が所在する旨の標識を道路等から見やすい場所に設置することを承諾できること
  • 次のア、イのいずれかを満たすこと
    ア 水道法(昭和32年法律第177号)第3条第6項に規定する専用水道又は野田市小規模水道条例(平成25年野田市条例第7号)第2条第2項に規定する小規模専用水道から水の供給を受ける受水槽であること
    イ 非常用給水栓の設置に係る野田市水道事業管理者の承諾を受けた受水槽であること

登録までの流れ

  1. 受水槽の登録について、防災安全課にご相談願います
  2. 「野田市災害時協力井戸等登録申出書」を防災安全課にご提出願います
  3. 書類を確認後、「野田市災害時協力井戸等登録決定通知書」及び設置していただく標識を交付いたします
  4. 市と所有者の間で「災害時協力受水槽に関する協定書」を締結します

災害時協力受水槽設置等への助成制度

災害時協力受水槽に登録いただいた受水槽の所有者の方を対象とした助成制度です。

目的

災害により長期にわたり電気の供給が停止しても、災害時協力受水槽の飲料水を地域住民の方に提供できるようにするため、災害時協力受水槽の所有者を対象に、応急給水設備の設置費用を助成するものです。

助成の対象

交付対象となる方は、災害時協力受水槽として登録されている受水槽の所有者であって、次の要件を満たしていることが条件となります。

  • 非常用給水栓を設置すること
  • 市税を完納していること
    注:既に助成金の交付を受けている受水槽の場合、助成金の交付を受けることができません

助成の額

非常用給水栓の設置費用の2分の1の額 (100円未満の端数切捨て)となります。

 注:災害時協力井戸1箇所につき50,000円が限度となります

申請から交付までの流れ

1.申請に必要な次の書類等を用意し、防災安全課窓口へお越しください

2.必要な書類等

受水槽の設置位置が分かる平面図及び立面図、非常用給水栓の取付け位置が分かる平面図及び立面図並びに非常用給水栓の設置に要する費用の見積書の写し

3.防災安全課にて申請書類を確認後、交付決定通知及び助成金請求書を郵送します

4.領収書を添えて助成金請求書を防災安全課へ提出してください

5.指定口座に助成金が振り込まれます

災害時協力井戸登録制度

災害時に給水に協力していただける井戸を登録する制度です。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 防災安全課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7136-1779
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。