子宮頸がん検診(令和5年度のご案内)
子宮頸がん検診の実施について
受診者へのお願い
感染予防のため、検診の際には以下の内容をご確認ください。
1. 次のいずれに該当する方の受診はお控えください
- 本人または同居家族に発熱や風邪症状、体調不良がある(ご自宅での検温にご協力ください)
- 新型コロナウイルス感染症陽性者またはその可能性がある
2.受診時には以下のことにご協力ください
- 密集を避けるため受付時間前の来所はご遠慮ください
- 受付時間前や会場混雑時には外でお待ちいただくことがあります
- 体調確認させていただき、受診をお断りする場合があります
- 検診中の待合等では会話は最小限にしてください
- 十分な換気を行うため、調整のできる服装でお越しください
- 完全予約制です。予約なく会場へお越しいただいても受診できません
対象者
野田市に住民登録している20歳以上の女性(年度末年齢)
検査内容
頸部細胞診(子宮頸部より細胞を採取し、細胞の検査をします。)
実施期間
集団検診
集団検診の日程をご確認ください。
個別検診
令和5年5月24日から令和5年11月30日(休診日を除く)
受診までの流れ
- 受診券の新規申し込み(令和5年度子宮頸がん検診受診券は5月中旬に発送しています。その後、新規申し込みされた方へは順次発送していきます。)
- 受診の予約
- 予約した受診日時に、受診券と検診費用を持参して受診する
1.受診券の新規申し込み
新たにがん検診を希望される方は、新規申し込みが必要です。
お電話か、ちば電子申請サービスからお申し込みください。
なお、以下の方は受診券を送付しますので新規お申し込み不要です。
- 過去3年の間に野田市の子宮頸がん検診を受診された方
- 令和6年4月1日時点で20歳、21歳、30歳、40歳の方
電話
保健センター(電話:04-7125-1189)
関宿保健センター(電話:04-7198-5011)
受付は平日の8時30分から17時15分までです。
ちば電子申請サービス
下記ホームページを参照してください。
2.受診の予約
受診方法について、集団検診と個別検診どちらにするか選択します。
選択後、以下の方法で予約をとります。
集団検診
完全予約制です。
- 子宮頸がん検診は、令和5年5月25日(木曜日)9時から予約開始
- 50歳以上の方の複合検診は、令和5年5月18日(木曜日)9時から予約開始
- 40歳から49歳の方の複合検診は、令和5年7月5日(水曜日)9時から予約開始
(例)6月12日(月曜日)の場合は6月5日(月曜日)17時までが予約期間となります。
予約開始以降に、予約専用ダイヤル(04-7168-0678)またはインターネットによりご予約ください。
定員に達し次第受付は終了します。予約は各検診日の1週間前の17時に締め切ります。
個別検診
実施医療機関から希望する医療機関を選び、電話でご予約ください。
杉崎クリニックは予約不要のため、直接受診してください。
令和5年度子宮頸がん検診受診券が手元に届いてからご予約ください。
集団検診の日程
子宮頸がん集団検診日程
- 6月12日(月曜日):保健センター
- 6月26日(月曜日):関宿保健センター
- 7月31日(月曜日):保健センター
- 8月 3日(木曜日):保健センター
- 8月24日(木曜日):保健センター
- 10月25日(水曜日):保健センター
- 10月26日(木曜日):保健センター
複合検診(乳がん検診と子宮頸がん検診)日程
乳がん検診(マンモグラフィ検査)と子宮頸がん検診を同日に実施します。
令和6年4月1日時点で40歳以上の女性が対象です。
(50歳以上の方)
- 6月22日(木曜日):保健センター
- 6月23日(金曜日):保健センター
- 7月3日(月曜日):関宿保健センター
(40歳から49歳の方)
- 10月25日(水曜日):保健センター
- 10月26日(木曜日):保健センター
個別検診の実施医療機関
アイレディースクリニック
- 住所:野田市尾崎1464
- 電話:04-7137-7661
川間太田産婦人科医院
- 住所:野田市岩名2-7-1
- 電話:04-7127-1135
キッコーマン総合病院
- 住所:野田市宮崎100
- 電話:04-7123-5901
小張総合病院
- 住所:野田市横内29-1
- 電話:04-7124-6666
杉崎クリニック
- 住所:野田市宮崎56-23
- 電話:04-7125-1070
費用
集団検診:600円
個別検診:900円
検査費用の免除について
市町村民税非課税世帯の方、生活保護受給者の方は費用の免除に際し事前の申請が必要です。
詳細は下記のリンクを参照してください。
持ち物
- 令和5年度子宮頸がん検診受診券(はがき)
- 検診費用
- マスク着用(ご協力ください)
- スカート着用もしくは持参
- 関宿保健センター会場は室内履き・履物を入れる袋
備考
- 体部細胞診検査(別途900円)は問診により必要と認められ、希望する場合は検査ができます。ただし、集団検診では実施していませんので、体部細胞診検査の対象となった場合は、頸部細胞診検査を含め個別検診となります。
- 市の検診は1年に1回しか受けられません。2回受けた場合は、全額自己負担となります。
健康・スポーツポイント事業の対象になります
健康・スポーツポイント事業において、今年度も引き続き各種検診(健診)は高いポイントがつきます。積極的に利用して、健康と賞品を手に入れてください!
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康子ども部 保健センター
〒278-0003 千葉県野田市鶴奉7番地の4
電話(母子保健係):04-7125-1190
電話(健康増進係):04-7125-1189
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。