マイナポータル・各種オンラインサービス

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号 1012325 更新日  令和6年12月3日 印刷 大きな文字で印刷

マイナポータルとは

「マイナポータル」は、スマートフォン、タブレット、自宅のパソコンなどから利用できる国が運営するオンラインサービスです。
マイナンバーと連携した自分の情報を行政機関がいつ、どことやり取りしたのか確認できたり、行政機関からのお知らせを自宅のパソコン等で確認できます。
各種申請や届出に関しては、インターネットから「ぴったりサービス」を検索するか、マイナポータルの「手続の検索・電子申請」から以下の手順で手続することができます。

1.市区町村を選択から「(1)千葉県野田市」と入力

2.検索条件を設定から「該当のカテゴリ」を選択

3.「この条件で検索」をクリック

4.検索結果から手続を行いたい申請や届出をクリック

 

子育てワンストップサービス

児童手当等に関する手続き

  • 児童手当・特例給付・認定請求書
  • 児童手当等に係る寄附の申出
  • 児童手当等の額の改定の請求及び届出
  • 受給事由消滅の届出
  • 受給資格者の申出による学校給食費等の徴収等の申出
  • 未支払の児童手当等の請求
  • 氏名変更/住所変更等の届出
  • 児童手当等の受給資格及び児童手当の額についての認定請求
  • 児童手当等に係る寄附変更等の申出
  • 児童扶養手当等の現況届
  • 受給資格者の申出による学校給食費等の徴収等の変更等の申出

担当課

児童家庭課

保育に関する手続き

  • 保育施設等の利用申込
  • 保育施設等の現況届
  • 支給認定の申請

担当課

子ども保育課

母子保健に関する手続き

  • 妊娠届(母子健康手帳交付)

担当課

保健センター

介護ワンストップサービス

介護保険に関する手続き

  • 介護保険負担限度額認定申請
  • 住所移転後の要介護・要支援認定申請
  • 居宅(介護予防)サービス計画作成(変更)依頼の届出
  • 居宅(介護予防)住宅改修費の支給申請(住宅改修前)
  • 居宅介護(介護予防)住宅改修費の支給申請(住宅改修後)
  • 居宅介護(介護予防)福祉用具購入費の支給申請
  • 被保険者証の再交付申請
  • 要介護・要支援更新認定の申請
  • 要介護・要支援状態区分変更認定の申請
  • 要介護・要支援認定の申請
  • 負担割合証の再交付申請
  • 高額介護(予防)サービス費の支給申請

担当課

高齢者支援課

引越ワンストップサービス

令和5年2月6日から、引越しワンストップサービスの一環として、マイナポータルを通じてオンラインによる転出届・転入(転居)予約ができるようになりました。このサービスを利用する人は、転出にあたり野田市役所市民課や関宿支所・各出張所への来庁が原則不要になります。

マイナポータル専用端末を市民課、情報公開コーナーに設置

マイナンバーカードをお持ちで、自宅などにパソコンやICカードリーダライタをお持ちでない方向けに、ご自身の情報や提供履歴の確認を行えるように、市民課及び情報公開コーナー(総務課内)にマイナポータル専用端末を設置しています。利用したい方は窓口でお声かけください。

マイナポータルにおける就労証明書作成コーナーの開設について

平成30年10月1日から、マイナポータルに「就労証明書作成コーナー」が開設されました。「就労証明書作成コーナー」は、(1)就労証明書の様式が「かんたん入手」できる、(2)就労証明書を手書きでなくキーボード入力で「らくらく作成」できる、(3)役所に赴くことなく「すすっと電子申請」できるというメリットがあり、企業及び保育所入所希望者の負担軽減が図れることとなりますので、ぜひご利用ください。

ねんきんネットとの連携について

「マイナポータル」から「ねんきんネット」を利用するためには、マイナンバーカードの登録情報と日本年金機構の年金個人番号のうち、お名前・性別・生年月日・住所が一致している必要があります。詳しくは、日本年金機構の年金Q&Aをご覧ください。
同一の文字に複数の字形が存在する等により、マイナンバーカードの電子証明書の文字を変更する必要がある場合には、市民課へお問い合わせください。

ちば電子申請サービス

野田市の一部手続について、ちば電子申請サービスを用いてワンストップで行うことができます。
現在申請可能な手続については、下記リンクよりご参照ください。

ちばDXポータル

県が所管する手続きについては、以下のサイトからご確認をお願いします。
「ちばDXポータル」アクセス後、「県のオンラインサービス」のタブをクリックし、行いたい手続きに近い分野のリンクをクリックしてください。

ちばDXポータル

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

総務部 情報政策課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7199-8527
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。