令和5年12月15日号(PDF版)
詳細は添付ファイルをご覧ください。
注:ファイルサイズが大きいため、通信環境によっては開くまでに時間がかかります。
一度、パソコンにファイルをダウンロードされてからご覧になることをお勧めします。
主な内容
市報などの主な内容は次のとおりです。
市報
1ページ目
愛宕駅と野田市駅を照らす駅前イルミネーション
2ページ目
健康スポーツ文化都市宣言 記念事業を紹介、市主催の確定申告書作成会を開催、年末年始のまめバス運行
3ページ目
令和5年第6回定例市議会、育児休業任期付職員を募集
4ページ目
健康スポーツ文化都市宣言記念事業 「女流名人戦」大盤解説会の入場者を募集、パブリック・コメントで皆さんの意見を募集、シニア向けスマホ講座を公民館で実施、省エネ家電買換えや設備改修 補助金申請はお早めに
5ページ目
市の職員数や勤務時間などを公表、マイ・タイムラインを作ろう(5)、18歳以上は投票できます、市有地を一般競争入札で売却、ストップ!電話de詐欺
6ページ目
おしらせ
7ページ目
おしらせ、シリーズ・介護予防10年の計、その他
8ページ目
相談室の窓、身近な法律の話、フォト短信、わが家の天使、野田の生物多様性、人口と世帯
健康ガイド
1ページ目
年末年始の業務案内
2ページ目
健康ガイド、健康ひと口メモ
3ページ目
1月のカレンダー、発熱などの症状があるときは
生涯学習コミュニティ広報
1ページ目
図書館からのお知らせ 12月はおはなし会に行こう、ちば近郊ガイドブックコーナー、郷土博物館の学芸員がくずし字講座を開催しました
新型コロナワクチン特集号(62)
1ページ目
令和5年秋開始接種を実施しています、予約方法、次回の新型コロナワクチン特集号は、令和6年1月15日に発行します
スマホアプリ・カタログポケットやマチイロでも配信中
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
企画財政部 広報広聴課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7189-7048
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。