エックス線(バリウム)検査
50歳以上かつ偶数年齢の方は内視鏡検査を選択できます。
受診者へのお願い
感染予防のため、検診の際には以下の内容をご確認ください。
1. 次のいずれに該当する方の受診はお控えください。
- 本人または同居家族に発熱や風邪症状、体調不良がある(ご自宅での検温にご協力ください)
- 新型コロナウイルス感染症陽性者、またはその可能性がある
2.受診時には以下のことにご協力ください。
- 密集を避けるため受付時間前の来所はご遠慮ください
- 受付時間前や会場混雑時には外でお待ちいただくことがあります
- 体調確認させていただき、受診をお断りする場合があります
- 検診中の待合等では会話は最小限にしてください。
- 十分な換気を行うため、調整のできる服装でお越しください。検診車の中で更衣ができませんので、軽くはおる上着等をお持ちください
- 完全予約制です。予約なく会場へお越しいただいても受診できません
1.胃エックス線検査(バリウム検査)について
検査方法
- 最初に胃を膨らませるために発泡剤を飲み、その後バリウム(造影剤)を飲んでレントゲン撮影します。
- 胃粘膜全体にバリウムを付着させ、いろいろな方向から撮影するため検査台の上で数回、体の向きを変えます。
- 胃の形や粘膜などの状態や変化をエックス線写真で確認します。
対象者
40歳以上の野田市の住民
注:令和5年度末(令和6年4月1日時点)での年齢
費用
500円
注:各種検診(健診)はそれぞれ1回ずつしか受けられません。
注:同じ検診(健診)を2回受けた場合、2回目は全額自己負担となります。
令和5年度 胃エックス線検査(バリウム検査)日程表
男性検診日 | 4月 | 5月 | 6月 | 12月 |
---|---|---|---|---|
保健センター |
11日(火曜日) 17日(月曜日) |
14日(日曜日) 15日(月曜日) |
14日(水曜日) 29日(木曜日) 30日(金曜日) |
12日(火曜日) |
関宿保健センター |
なし |
9日(火曜日) 20日(土曜日) |
なし | 5日(火曜日) |
北コミュニティセンター | 26日(水曜日) | 18日(木曜日) | なし | 19日(火曜日) |
南コミュニティセンター | 28日(金曜日) | 23日(火曜日) | なし | なし |
福田公民館 | なし | なし | 1日(木曜日) | なし |
関宿公民館 | なし | なし | 2日(金曜日) | なし |
二川公民館 | なし | 26日(金曜日) | なし | なし |
女性検診日 | 4月 |
5月 |
6月 | 12月 |
---|---|---|---|---|
保健センター |
10日(月曜日) 21日(金曜日) 24日(月曜日) |
11日(木曜日) 12日(金曜日) 22日(月曜日) 31日(水曜日) |
10日(土曜日) 26日(月曜日) 30日(金曜日)
|
13日(水曜日) 22日(金曜日) |
関宿保健センター | 20日(木曜日) | 30日(火曜日) |
18日(日曜日) 27日(火曜日) |
4日(月曜日) |
北コミュニティセンター |
25日(火曜日)
|
19日(金曜日) |
6日(火曜日) 7日(水曜日) |
20日(水曜日) 21日(木曜日) |
南コミュニティセンター | 27日(木曜日) | 24日(水曜日) |
15日(木曜日) 16日(金曜日) |
なし |
福田公民館 | なし | なし | 1日(木曜日) | なし |
関宿公民館 | なし | なし | 2日(金曜日) | なし |
二川公民館 | なし | 26日(金曜日) | なし | なし |
注:検診日が男女同日の場合、受付時間は男性が(1)から(3)、女性が(4)から(6)となります。
(1) | (2) | (3) | (4) | (5) | (6) | |
---|---|---|---|---|---|---|
受付時間 | 8時30分から9時まで | 9時から9時30分まで | 9時30分から10時まで | 10時から10時30分まで | 10時30分から11時まで | 11時から11時30分まで |
注意事項
【下記に一つでも該当する方は、胃エックス線検査を受けられません】
- 胃の自覚症状がある方
- 胃全摘術を受けた方
- 妊娠している方、可能性のある方
- 自力で立てない方、両手で体重を支えたり、寝返りをすることが困難な方
- バリウムによる過敏症の既往歴のある方
- 体重が120キログラム以上の方
- 腎臓病(人工透析)などで水分制限を受けている方
【下記に該当する方は、胃エックス線検査を受診する前に、医師へご相談ください】
- 大腸に憩室がある、または憩室炎の既往がある方
- 腹膜炎や腸閉塞症の治療、内臓損傷の手術を受けたことがある方
- 重い便秘症で、下剤を内服している方
- 胃の病気で治療中または定期的に胃の検診を受診している方
- 発泡剤やバリウムを飲んで、検査中に嘔吐・誤嚥した経験があり、不安がある方
- 腕や足に麻痺や、強い脊柱後弯症(円背等)がある方
- インスリンポンプ、持続グルコース測定器を装着されている方(主治医とご相談のうえ、取り外してから会場へお越しください、装着したままでは受診できません)
【検診会場での注意】
- 検査時は、原則として検診車外の更衣室で検査衣に着替えていただきます
- 時計、アクセサリー類、磁気治療器、湿布薬等は、撮影の妨げとなりますので、はずしてください
- 安全性を考慮し、検査をお断りしたり、中止する場合があります
- 熱のある方、体調の悪い方はご遠慮ください
- 会場で出たごみは、各自お持ち帰りください
【飲食の制限について】
- 検査前日の夕食は、消化の悪いものは避けてください
- 検診前日22時以降から検査終了までは、食事(朝食含む)、飲酒、水分摂取、喫煙はしないで下さい(あめ・ガム等も不可)
注:検査に支障がある場合、検査をお断りすることがあります
注:撮影時胃に食べ物が残っていると検査が中止になります
当日の持ち物
- 胃がん検診受診券
- 水やお茶などの水分(500ミリリットル程度)
- 検診費用:500円
- 検査衣の上に羽織るもの(必要な方のみ)
- 室内履きと履物を入れる袋(関宿保健センター、南コミュニティセンター、関宿公民館、二川公民館で受診する方のみ)
- ヘアゴム(髪が肩より下の長さの方)
- マスク着用(ご協力ください)
予約方法
会場名 |
予約開始日 |
---|---|
福田公民館 |
3月15日(水曜日)9時から |
二川公民館 | 3月15日(水曜日)9時から |
関宿公民館 | 3月15日(水曜日)9時から |
関宿保健センター | 3月15日(水曜日)9時から |
北コミュ二ティセンター |
3月16日(木曜日)9時から |
南コミュニティセンター | 3月16日(木曜日)9時から |
保健センター | 3月17日(金曜日)9時から |
WEBで予約
電話で予約
予約専用ダイヤル
04-7168-0678
平日(祝日除く)9時から17時まで
注:予約開始直後は電話回線が大変混み合い、つながりにくくなります。時間をおいてお掛け直しください
検診結果について
保健センターから郵送にてお知らせします。
要精密検査の方は速やかに医療機関を受診してください。
検診結果について再発行できませんので大切に保管してください。
- 要精密検査の方:検査後4から5週間程度(封筒)
- 精密検査不要の方:検査後10週間以内(はがき)
がん検診を新規に希望される方へ
野田市の検診(健診)を受けるには受診券が必要です。
発送時期(令和5年3月中旬)が来てもお手元に受診券がない方は、電話またはWEBで受診券のお申し込みをしてください。
電話でお申し込み
保健センター:04-7125-1189
受付時間:月曜日から金曜日まで(祝日及び年末年始(12月29日から1月3日まで)を除く)の8時30分から17時15分まで
注:予約の受付はできません
WEBでお申し込み
ちば電子申請サービス
注:予約の受付はできません
健康・スポーツポイント事業の対象となります
健康・スポーツポイント事業において、今年度も引き続き各種検診(健診)は高いポイントがつきます。積極的に利用して、健康と賞品を手に入れてください!
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康子ども部 保健センター
〒278-0003 千葉県野田市鶴奉7番地の4
電話(母子保健係):04-7125-1190
電話(健康増進係):04-7125-1189
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。