野田市景観計画に関する様式

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号 1046510 更新日  令和7年4月14日 印刷 大きな文字で印刷

景観区域内事前協議書

景観区域内行為届出関係様式

景観重要建造物等関係様式

景観整備機構関係様式

届出に必要な添付書類一覧

行為

図書の種類

明示すべき事項等

建築物及び工作物の新築もしくは新設、増築、改築もしくは移転、外観を変更することとなる修繕もしくは模様替または色彩の変更

付近見取図

(1/2,500以上)

方位、道路、目標となる地物及び行為の対象となる建築物(工作物)の敷地の位置

配置図       

(1/100以上)

次の各号に掲げる事項

(1)  縮尺、方位、敷地境界線、敷地内における建築物(工作物)の位置、行為の対象となる建築物(工作物)と他の建築物(工作物)との別、土地の高低、行為の対象となる建築物(工作物)の各部分の高さ並びに敷地の接する道路の位置及び幅員

(2)  植栽樹木等の位置、樹種、樹高及び本数

(3)  擁壁、かき、さく、塀等の高さ及び長さ

各階平面図

(1/50以上)

縮尺、方位、間取り及び各室の用途

2面以上の立面図

(1/50以上)

縮尺、開口部の位置及び構造並びに外壁等の仕上げの方法及び色彩(着色)

現況写真

(2方向以上)

行為の場所及び周辺の状況を表すもの

開発行為

位置図

(1/2,500以上)

方位、道路、目標となる地物及び行為の対象となる土地の位置及び区域

現況図

(1/2,500以上)

都市計画法施行規則(昭和44年建設省令第49号)に規定する図面に準じて作成すること。

植栽計画がある場合は、土地利用計画図に、植栽樹木等の位置、樹種、樹高及び本数を記載すること。

外構施設及び附属施設がある場合は、その位置、高さ、長さ、材料及び色彩を、土地利用計画図、造成計画平面図または造成計画断面図に記載すること。

土地利用計画図

(1/500以上)

造成計画平面図

(1/100以上)

造成計画断面図

(1/100以上)

現況写真

(2方向以上)

行為の場所及び周辺の状況を表すもの
木竹の伐採

付近見取図

(1/2,500以上)

方位、道路、目標となる地物及び行為の対象となる土地の位置及び区域

配置図

(1/100以上)

伐採する樹木の位置、樹種、樹高及び本数

現況写真

(2方向以上)

行為の場所及び周辺の状況を表すもの

 

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

都市部 都市計画課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7123-1193
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。