野田市地域密着型サービス施設(看護小規模多機能型居宅介護)の整備事業者の公募について(終了)
野田市では、第9期野田市老人福祉計画及び介護保険事業計画(野田市シルバープラン)に基づき、本市の地域密着型サービス施設(看護小規模多機能型居宅介護)を整備するに当たり、野田市としてより良いサービスの提供が期待できる事業者を選定するため、公募を実施します。
詳しい内容については、「野田市地域密着型サービス施設の整備事業者に関する募集要領」をご確認ください。
公募施設の概要
募集するサービスの種類、整備地区、整備数、定員
サービスの種類 | 整備地区 | 必要整備数 | 利用定員 |
---|---|---|---|
看護小規模多機能型居宅介護 (複合型サービス) |
中央・東部地区 または南部・福田地区 |
1箇所 |
29人 (宿泊9人) |
注:公募する施設は、日常生活圏域(整備地区)を設定し提案してください。
受付期間
募集要領等の配布期間
募集要領等の配布は終了しました。
配布期間:令和7年5月22日(木曜日)から7月4日(金曜日)までの8時30分から17時15分まで
注:土曜日・日曜日・祝日を除く
応募書類の受付
応募書類の受付は終了しました。
受付期間:令和7年6月27日(金曜日)から7月4日(金曜日)までの8時30分から17時15分まで
注:土曜日・日曜日・祝日を除く
質疑応答
質問の受付期間:令和7年6月11日(水曜日)から6月20日(金曜日)までの8時30分から17時15分まで
質問の回答:質疑回答書を下記よりダウンロードしてください。
選定結果
第9期野田市老人福祉計画及び介護保険事業計画(野田市シルバープラン)に基づき、野田市の地域密着型サービス施設(看護小規模多機能型居宅介護)を整備するに当たり、野田市地域密着型サービス施設整備に係る事業者選定委員会(以下「選定委員会」という)において審査した結果、以下のとおり決定しましたのでお知らせします。
1 選定理由
地域密着型サービス施設(看護小規模多機能型居宅介護)の整備の公募に対して、1事業者より応募がありました。1次審査(書類審査)を合格したことから、選定委員会において、応募者からの提出を受けた事業計画概要に基づき2次審査(プレゼンテーション)による審査を実施したところ、「経営理念」等の施設運営に対する考えの他に、「施設整備及び事業計画」、「土地の状況」、「施設及び設備」、「サービスの提供」、「利用者への配慮」、「衛生管理」、「地域との連携」、「人員確保、勤務体制」等の選定基準に基づく総合的な評価を行った結果、整備事業者として選定しました。
2 2次審査選定結果
選定委員会での評価結果
|
ブライト・ライフ株式会社 |
代表者 |
代表取締役 中村 真也 |
主たる事務所の所在地 |
千葉県流山市平和台4丁目294-1-2階 |
サービス種類 |
看護小規模多機能型居宅介護 |
整備計画地 |
野田市上花輪588-10 |
合計点数 |
408点 / 650点 |
100点換算 |
62.8点 |
評価結果 |
選定事業者 |
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
福祉部 高齢者支援課 高齢者支援係
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7123-1092
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。