防災ハンドブック
東日本大震災を教訓に全面的に修正した野田市地域防災計画を踏まえ、災害に対する備えや避難場所マップなどを掲載した「防災ハンドブック」の内容を見直しました。 各家庭で備える「自助」、地域で支え合う「共助」をハンドブックで再確認し、万一の災害に備えてください。
令和4年2月に防災ハンドブックの一部更新を行いました。最新ファイルは下記のPDFファイルからダウンロードしてください。
- はじめに
- 地震ハザードマップの活用
- 野田市の想定地震と被害想定
- 地震 身の安全の確保
- 地震に備えましょう
- 風水害を正しく理解しましょう
- 火災初期対応の3原則
- 自主防災組織・避難行動要支援者
- 災害時の避難のポイント
- 避難生活における健康管理
- 非常持出品・備蓄品
- 家族との連絡方法
- 避難場所マップ
PDFファイル
印刷する場合は、PDFファイルをダウンロードしてご利用ください
-
防災ハンドブック (PDF 7.8MB)
防災ハンドブックのPDFファイルです
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 防災安全課
〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1
電話:04-7136-1779
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。